
今年も作りました野イチゴジャム
去年より、収穫の少ない野イチゴ。
天候のせいかな?
それでも作りました、野イチゴジャム。
アリさんがいる事があるので、
塩水でサッと洗って、水気を拭き取って、
砂糖をまぶす。(全体の重さの半分よりやや少なめにした)
一晩置くと、野イチゴから水分がじんわり出てくるので、この水分だけで煮る。煮詰まっていい照りが出てきたら、出来上がり(10〜15分)
煮沸消毒した空き瓶に入れて。
出来上がり〜。そのまま冷蔵庫で冷やして。
そして、スコーンを焼いて、
ちょっと甘めのイングリッシュスコーンが好きなので、
小麦粉200gは薄力粉
砂糖50g
ベーキングパウダー小さじ1
をボールの中でざっと混ぜて、バター50gは1㎝角にカットして、ボールに入れ、粉と馴染むようにすり混ぜる。(テキトーで大丈夫)
牛乳80ccを加えて、ひとまとめにして、(ポロポロしてて大丈夫)
小麦粉をひいたまた板に記事を出し、2㎝くらいの厚さに伸ばしたら、6等分にカットして、
170度のオーブンで、10〜15分焼いて出来上がり。
はい、ジャムを添えて。
スコーン作りは、フードプロセッサーや、スケッパーがあると便利ですが、
洗うのがめんどくさい私は、手でスリスリしちゃう。
まだ、バターの塊が残っていても、その方が食感が楽しくて好き。
シンプルなスコーンは野イチゴジャムの味を引き立ててくれて、おいし〜い。
野イチゴの甘酸っぱい味と香り、
今年も野イチゴ満喫させて頂きました。
ありがとう💕