![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78234931/rectangle_large_type_2_b0f5862df23fdb026cd3c20048a6e838.jpg?width=1200)
【レシピ】アンパンマンパンを成功に導くポイント⭐️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78234951/picture_pc_0f85e491ead6f4667ff3b15423ffe93e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78235217/picture_pc_bcab6c8f8ac963514e7c06cc3de3086d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78235221/picture_pc_de1e826eed611dec27f295c876fc0120.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78235223/picture_pc_7796bc167370dc56e25aaf61b38fe2af.png?width=1200)
⭐️アンパンマンパン成功のポイント⭐️
◎アンパンマンのお顔の生地は少し平らにし楕円形にする(鼻とほっぺの落下防止)
◎アンパンマンの鼻やほっぺをつける時、接着部分をお水で少し濡らし、つまようじでぎゅっとつけてあげると、落ちにくい(水が接着剤の役割)
◎自分の感性を信じてチョコペンで描く😊
今の自分を信じて、絶対可愛く描くぞ!との気持ちで描いてあげましょう
(100%の気持ちで描くことで、どんなアンパンマンができても後悔せず納得できる)
練乳を入れて、甘味を感じられる生地です⭐️
生地の中にあんこやカスタードクリームを入れたり、お好きなものを入れて楽しんでみてください♩
お子さんと一緒に成形したり、アンパンマンじゃなくてもミニオンやドラえもん、いろんなお顔を描いて、楽しんでもらえたら嬉しいです。
さあ、今日も素敵な一日にしましょう☺️🎵