大学で化学を専攻している大学生が、2022年の共通テストの世界史8割を目指してあれやこれややってみるマガジンです。今まで読んだ本の知識や、塾講師の経験を生かした内容となっています。
- 運営しているクリエイター
#歴史
残り117日-インドと星新一の”プレゼント”。あとブラック研究室とか(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)
今日は少し勉強から少し外れた内容でお話ししたいと思います。 最近新しい楽しみが増えまして、それは寝る前の読書です。 当たり前ですが寝る前は眠たいです。だから通常、本なんて読めないのですが、詩や短編といった比較的読みやすい本は寝る前のほんの少しの時間ととても相性のいいことに気付いたのです。 そして、研究室がおやすみの今日、ごろごろ昼寝の前に星新一さんの短編集を読んでいたら世界史と繋がるお話を発見したので、世界史の復習がてら紹介したいと思います。 星新一”プレゼント”星新
残り118日-相関係数0.99で増える過去問の点数(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)
日曜日になりました。センター過去問の日です。 今週は映像授業の終了、参考書への突入、撤退など世界史の勉強は大変革を迎えておりました。 一応、全範囲の映像授業は見たので理論的には満点が取れるはずなのですが・・・。まあとにかくやってみます。 間違えた過去問本来であれば2018年度の過去問をやる予定だったのですが年を数え間違えました。 というわけで今回使用するのは2017年度の大学入試センター試験世界史Bの過去問です。 動画を全部見ただけあって、全く聞き覚えのない単語はか
残り120日-最近の参考書は難し過ぎて解けない!(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)
こんばんは。今日も張り切って世界史です。 と、思ったのですが問題が発生しました。 世界史に限らず、なにかを勉強している人の中にも僕と同じような事態に陥っている人がいるのではないか、と思い備忘録として今日は記事を書きます。 その問題とは参考書の問題が全く解けないということです。 あまりにも苦痛な共通テスト対策問題集前回の記事で参考書同時並行勉強法という僕自慢の勉強方法を紹介しました。 もちろん、僕もこの勉強法を用いて共通テスト対策問題集に取り組んだのです。しかしここで