老犬との暮らし:そろそろカートでお散歩の季節🍀
黒柴犬そらさんは、17歳と6ヶ月になりました。
今は寝たきりで、歩けなくなって1年以上になりますが、今日も元気にごはんを食べてくれます。
老犬になってから、通院が大変になった
老犬になってから、なぜか「車に乗るのが嫌い」になったので通院が大変になりました・・・いろんな変化が起こるものです。昔は全然平気だったのに。
もともと獣医さんのところにいくのはとても好きなのですが、その道中の車に乗るのが嫌で、毎回大騒ぎ。
車の中でぐずぐずになるのです・・・寝ている時にそーっと連れて行くのですが、起きてしまうとギャン鳴き。
なので旦那さんが運転して、後部座席で私が様子を見るという体制で出かけます。
お薬を飲む
認知症からくるのか原因はよくわからないのですが、発作が起こるのでお薬を飲んでいます。脳からの原因みたいなのですが・・・
最近は症状が安定しているので、お薬を郵送してもらっています。
毎回の車の中での騒動を思うと、本当に助かっています。
春が来るとカートで散歩
さて、雪解けが進み、暖かくなってきたので、カートにそらさんを乗せて散歩ができる季節がやってきました。
今も窓を開けると気持ちよさそうにしています。
外の空気はすごくいい気分転換になるようです✨
もう少し暖かくなったら庭で日向ぼっこをしよう。
老犬との暮らし:マガジンにしています。老犬のケアや介護の試行錯誤を綴っています。シニア犬との暮らしの参考になれば嬉しいです。