![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130811341/rectangle_large_type_2_565638ed2a3a0622c7da536770d0716a.png?width=1200)
朝のルーティーンで1日の過ごし方を整える
朝のルーティンというと、いろんな人がいろんなことをやっていて、
私もYoutubeなどで見るのが好きなのですが。。。
みなさんのモーニングルーティーンは何でしょうか?
私はその日によってやることが違ったりするので(果たしてそれはルーティンなのか?と言われてしまいそうですが・・・)
頭をリセットをする時間を取る、という点では一致しています。
瞑想やウォーキング、そして朝起きてただただ吐き出すようにノートに書いていくモーニングページなどなど。
今は冬で雪が多く外を歩く時間は減りますが、柴犬くるみの散歩があるので、基本は毎朝20分〜30分は外を歩きます。
共通しているのは『考えない時間を持つ』ことかなと思います。
私は小さな町、自然の多いところで暮らしているので、とてものんびり穏やかに暮らしているのでは?と思われがちですが、普通に日常はバタバタしますしイライラもします。
そして引っ越してきた当初は東京にいる時より忙しかったと思います。
忙しい毎日の中ではどうしても『頭』が生活を支配します。
支配するというと何だか穏やかではないですが、気づかない間に考え方の視野が狭くなったり、気持ちが焦ったり、何かに振り回されてる感がでてきます。
そんな時に一度『考えない時間』を取ることで、いい感じの余白が生まれます。
その余白にいいアイディアが降りてくることがあります。
これを絶対やらなければいけないとか、続けることが大事だと言われると嫌になってしまう人、結構多いと思います。なのでできることを続ける、というスタンスで頑張らずにやっています。
よくあるのが、続けられなかった時にがっかりしたり、なんでできないんだろうと自分を責めたりしがちですが、そんな時は、
あっさりと今日からまた始めればいいんじゃないかな、と思います。
「自分を責めることは人を責めることと同じ」だと思うので、これまでの経験上、相手を責めても人はあまり変わらないと思うんですよね。
自分自身も然り。だったら自分を責めるより、「じゃあどうすればいいかなと前向きに考えよう!」と思うようになりました。
毎週木曜日朝7時30分〜FacebookでチェアヨガのLIVEを配信しています。どなたでも参加できますのでぜひご参加ください。LIVEの後、数日後にYoutubeにもアップしています。
Facebook LIVE チェアヨガ15分 朝7:30~
ページにいいね!してあると、ライブが始まるとお知らせが届きます。ぜひご参加ください。
https://www.facebook.com/wellbeingdao
https://www.facebook.com/sophiabliss8