
家庭農園番外編ニラ 中華食堂あだち編
春暖かくなり、ニラの芽が大きくなってきました。少し収穫して今晩の夕食の具材にします。

ニラはもはや自生しています。勝手に大きくなって、勝手に種を残して、翌年勝手に生えてきます。少し収穫しました。
この時期にはニラを使っていくつかの取り組みを行っています。

まず一つ目。近くの精肉店で豚骨を買ってきました。軽く下茹でして、汚れを出します。

出汁をとるために本格的に3時間以上煮込みます。その際、くず野菜やニラを加えて豚骨を煮込みます。

次はこの白い物体。豚の背油です。ここからラードをとります。

加熱していくとこんな感じ。大量のラードが取れました。

香味づけのため、火を止めてからネギとニラを投入します。

ガチで油が撥ねるので、蓋をして正解でした。

ある程度炭化したものを取り除いたらこんな感じ。何回かに分けて、料理で使用していきます。

ここで、スナップエンドウも登場。ここ最近、毎日収穫して食卓に並んでいます。

野菜炒めにして、あとでラーメンの上に載せます。

次に餃子。餃子の具にもニラを投入します。

餃子を包んだら?あとは焼くだけ!

豚骨醤油ラーメン。醤油は紫醤油。あとごま油を出すだけです。他に何も加えません。

さあ、ちぢれ麺を茹で始めました。もうすぐ夕食は完成します。

家族分のラーメンと餃子。今日は中華食堂あだちのラーメン餃子セットです。最近はインバウンドだから高価格ですよ~。
自家製ニラをつかった楽しい夕食になりました。自然派食材の足立農園と中華食堂あだちです。