#闘病記
家族だからわかりあえないこと
少し停滞していて、こういうときに文章を書くのは正直どうなのかな、と思うところもあるんだけど家族の話。
去年実家に戻ってきてちょうど一年くらいだけど、やはり一緒に暮らすのは難しいとなって一人暮らし再開を目指して部屋を探している。
私は統合失調感情障害という病気を持っていて、統合失調症に加えて気分の浮き沈みがあるのが統合失調症感情障害。
両親と暮らして色々と世代間ギャップや価値観の違いがしんどく
茹でた卵は元には戻らない
病前病後のお話。
私は精神疾患の持病がある。高校卒業すぐ就職したものの、すぐに離職し半年ほど引きこもり生活をした。このままではいけないのはわかっていて、どうせならダメ元で好きなことに挑戦しようと頑張ってマンガを描いた。昔から話を考えるのが好きだったしマンガ家になりたかった。一生懸命マンガを描いたのはいいけれど、急激にいろんなことがあったせいか、脳に負荷がかかり私は壊れてしまった。
今でも不思
入院中に読んでいた漫画の話。
先月まで入院していたのはすでに書いたけれど
入院中の時間つぶしと言えば私は読書。
(まあいちばんはごろごろ昼寝してることなんだけど)
音楽聞いてるか、本読んでる。
小説も持って行ったけど
今回は漫画のほうにクローズアップ。
小説は紙で読む派なのですが
漫画は普段から収納の関係で圧倒的に電子書籍です。
ほぼAmazonkindleを利用しています。
そんなわけで入院中読んでいた漫画紹介レッツゴ