
チンジャオロース・328kcal
夏場の貧血や鉄欠乏におすすめの1品です。貧血や鉄欠乏の状態になると、運動時のパフォーマンス低下につながります。
貧血や鉄欠乏を予防するために摂りたい栄養素は、鉄やビタミンB12です。そして、鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収率がアップします。牛肉はたんぱく質に加え、鉄やビタミンB12の良い補給源となり、ピーマンはビタミンCを豊富に含みます。
ポイントは2つです。牛肉は赤身の多い部位を選び、ピーマンはサッと炒めることです。
材料(1人分)
牛もも肉 100g
★にんにく(おろしチューブ) 1cm(1g)
★しょうが(おろしチューブ) 1cm(1g)
★しょうゆ 小さじ1/2
★砂糖 小さじ1/2
片栗粉 少々
ごま油 大さじ1/2
鶏がらだし(粉末) 少々
ピーマン 2個(80g)
作り方
1)★の調味料を合わせて、肉と合わせて寝かせておく。
2)ピーマンは半分に切り、種を除き、千切りにする。
3)1)の肉に片栗粉をまぶし、全体になじませる。
4)フライパンにごま油を加えて熱する。フライパンが温まったら、1)の肉を入れて、鶏がら(粉末)を加えて中火で炒める。
5)肉の色が変わり始めたら、ピーマンを加えて、さらに炒める。ピーマンがしんなりしたら火を止めて、お皿に盛り付けて出来上がり。
献立を立てるときのポイントと栄養価
こちらは主菜と副菜が摂れるレシピです。

使っている野菜の数が少ないため、主食である米飯と、副菜を2品足すとバランスのよい献立になります。

アスリートを支える家族が同じ量を食べると、食べ過ぎにつながります。ごはん150~200g、このレシピを1/2量にすると同じメニューで食卓の対応ができますよ。ごはん150g+レシピ1/2量の栄養価の目安は、+ごはん300gの1/2となります。