常に新人さんの立場に立つ。セントラルキッチンの改善すすめるで。
普段働いているときには、意識できていないんよね。
自分達がやっている仕事内容や環境など、慣れた人間が揃っているから、日々のことが当たり前になっている部分が多い、、、。
現在、セントラルキッチンのスタッフさんを募集している。
これまでは、僕や、僕の姉や、社員、酒場で働いているスタッフなど、これまで関係性を築けている、満太郎のことをわかっている身内同士がセントラルキッチンで働いていたから、気にしない部分だったとしても、、、
満太郎のことを全く知らない、新人さんを迎え入れるにあたって、、、。
新人さんの立場に立って今の現場を見ると、、、不十分やなぁという部分を色々と見直している。
当たり前やけど、新しいスタッフさんには「阿吽の呼吸」みたいなものは、当然通じない。
初めて見た人でもわかるようなマニュアル整備や、どこに何を置くか?の定位置管理。
その他にも、酒場満太郎で働くスタッフには、制服やエプロンなど支給しているから気にしなかったけれど、、、
セントラルキッチン専用の制服など無かったやん。
などなど、ナンボでも出てくる、、、。
常に自分を新人さんと思って環境を見渡すと、、、改善が進みそうやねー
スチールラックを買ったり、制服はセントラルキッチン専用のロングエプロンや帽子を買ったり、、、。
急ピッチで色々と新人さんを迎え入れるための準備を整えている。
ロングエプロンに袖を通したら、、、

餃子酒場の親父から、ちょっとお洒落なバルのマスターみたいに見えたんとちゃうかな、、、(笑)