
Photo by
soroban88
1にも2もウェルカム感
昨日は尼崎店にシフトイン
みんな、頼もしかったねー
110名の来店
すごかったねー
お断りしたお客さんの数も110名以上やったね
店内ずっと満席
在席されているお客さんが退席されても、次の予約で埋まっている店内
来店も「今から行けるかな?」の電話の問い合わせも、お断りするしかない状態
そんな時でも、絶対心掛けないといけないのは、満太郎に行こうとしてくれたお客さんへのウェルカム感
ファーストコンタクトで「予約してますか?」とか「満席なんです」だけでお断りするのは、満太郎ではないで
まずは「いらっしゃい!」やねん
その後に、案内できず、お断りすることの申し訳なさを伝えたらええねん
ホールを捌いていた、ヒロ
体現していたねー
そして、料理長も、リクも、いくえさんも、いおんちゃんも、、、しっかりと最初のウェルカム感出していたねー
よく声出てたねー
めちゃくちゃ良かったね
ピークが終わって先に上がったけど、帰る時に見渡した店内のお客さん、ほんま皆さん楽しそうやったわ
USJよりも、身近なエンタメスポットやで
餃子酒場 満太郎
スタッフが作業に没頭して、来たお客さんに気付かず、、、
気付いても「満席です」だけで対応するのは、、、
「関わってよかったと思われる存在に」の理念に沿ってない
どれだけ忙しかろうと、、、
1にも2にもウェルカム感を伝える
この狙い
お客さんへの印象づけという外面だけでなく
スタッフに自分の作業に追われるだけでなく、常に周りを見て気遣えるようになってほしいということでもあるねん
対お客さんだけでなく、対スタッフへの意識も常にしてほしいねん
そんな集団でありつづけたいね、チーム満太郎

ホームページに書いてることと、言行一致できるように、、、
しかし、このメッセージ
改めて見ても、本心でしかないわ
ずっと同じこと言ってるなー(笑)