読書┊お金オンチ夫婦〜借金500万からのビンボー脱出大作戦
今日立ち寄った図書館に「コミックエッセイ特集」と言うコーナーがありまして、何気なく眺めてたら目に入ってきたこちらの本。
お金オンチ夫婦〜借金500万からのビンボー脱出大作戦
主人公は著者でもあり漫画家の二ノ宮とのさん。
そして、家計管理が苦手の嫁ちゃん、生まれたばかりの赤ちゃん。
増幅するリボ払いの手数料
滞納している奨学金
スマホゲーム課金で、家計が火の車!
そんな3人家族のリアル体験談(ビンボー脱出劇)を描いたコミックエッセイです。
FP(ファイナンシャルプランナー)の横山光昭さんとのテンポの良い会話で
漫画の間に入っている実用的なコラムも面白く、サクサク読み進められる一冊でした。(1時間弱で読了)
実は私、27歳くらいまで貯金がゼロ生活を送っていました・・・。
給料は全部使い切っちゃう。
むしろ、クレジットカードでマイナス。
ピンチのときは、彼氏に毎月頭を下げて借りるという、だらしなさ。
(うっ、、思い出したくない過去)
今よりも手取りは稼いでいたのに、翌月の給料日にはマイナスになっているって意味がわからないですよね。思い出しても不思議すぎる。
そんな私が
FPの資格を取り
家計簿もスプレッドシートでオリジナルのものを作り全て管理
余剰金を投資に回し、iDecoと投資信託を始め(個別株は辞めました)
1年間で100万円貯めてワーホリの資金にしたお話はまた後日のnoteで書くとして・・・。
(そういえばそんなこともあったなぁと書きながら思い出しました。)
今日はこちらの本を読んで、改めて家計管理において「大事だな」と感じたことをピックアップしようと思います。
●まずやるべき「収入と支出のトータルと平均を出す」
1年分のデータを集めるのは大変なので、まずは3ヶ月分。
レシートや、クレジットカード・QR決済の履歴を見て
項目別に、エクセルなどで整理していきます。
・固定費
借金や奨学金などのローン
家賃やインターネット代、月固定のサブスクなど
決まった額がわかるもの
・変動費
月によって変わるもの(食費・光熱費など)
旅行や、イベントなど
決まった額がわからないもの(おおよその予算を決めるとよし)
この2つは分けて考えると、お金の流れがスッキリ見えます。
私もここは一番重視していて、特に
「スマホ代、各種サブスクは半年ごとに見直し」は徹底しています。
●借金(ローン)とは長く付き合う
著者は家計見直しの結果、夫婦合わせて500万の借金が発覚!と言うことでこの本のタイトルになっています。
私の場合、大学の奨学金があるのであと数年付き合う借金になるのですが
貯金がある程度たまったとき、一括返済はしませんでした。
なぜなら、奨学金の利息は小さく長い人生という目で見ると
毎月の返済額のペースで返していったほうが合理的で、どちらかというと余剰金は投資や貯金に回した方がいいと考えたからです。
そう、借金=悪ってイメージや、利息がもったいないという強迫観念がありますよね・・・。
しかし、長い目で見ると手元に自由に使えるお金を残しておくことは大事なこと。
家計の見直しで開いたお金は、貯金や投資にまわそう♪
(滞納金がある場合は優先的にね!!)
●使いすぎ防止に! デビットカード > クレジットカード
デビットカードとは、預金残高と紐づいたプリペイドカードのようなもの。
これは私も現在進行形で使っています。
クレジットカードも10枚くらい持ってたんです。
(どうしてそこまでに増えたんや・・・)
可愛いデザインや、特典に釣られちゃいまして😅とほほ
そして、増えるクレジットカード管理の手間、明細書、よくわからん引き落としの履歴。
多すぎると、管理が行き届かないしめんどうなんです。
なので、今年の年始の断捨離で、3枚までに減らしました。(+電子と物理のデビットカード1枚ずつ)
お財布も、履歴もスッキリ✨
クレジットカードって、翌月・または翌々月に引き落とされるので家計管理がしにくいんですよね・・・。あと、使いすぎちゃう。
そして解約にもほとんどが電話だったりするので億劫。
あと、使用額に応じたポイントも捨てがたく。。。
断捨離には苦労しました。
私がデビットカードを使うきっかけになったのが
ワーホリに行くときに作ったWiseと言うデビットカード。
1枚で海外のATMで現地通貨を安い手数料で下ろすことができること
(オーストラリア、ベトナム、インドネシアで使いました)
また、日本でもタッチ決済で普段使いしています。超便利。
海外に留学する人、海外に住んでいる友達や家族に安い手数料で送金したい人、海外旅行が好きな人にぴったりのデビットカードです。
今、私のWiseにはオーストラリアドルと、日本円の2つの口座が存在しているのですが世界80カ国以上、40種の通貨にアプリ内で外貨両替、送金できるのが魅力的だなと思っています。
●月1、家族マネー会議のススメ
これは、同棲中のカップルやご家族の中で「お金の話がしにくい」状況があるとき有効な手段。
相手がお金アレルギーだったり、家計管理が苦手だと
話し合いを切り出すことにも苦戦します。
そんな時に使えるのが、「月1、家族マネー会議」
家じゃなくて、ファミレスでスイーツと一緒に…🍮なら
億劫なお金の話もしやすいかも♡
これは私もやったことないのですが
とってもいいアイディアだなと思いました!
●使う・貯める・投資するの3つの巾着袋
これは私も5年前から実践中の考え方です。
最初こそは、アナログな手法(封筒で管理)していましたが
今はネットバンクの中で口座を分けて管理しています。
アプリですぐにチェックできるのが楽ちん!
6ヶ月の生活防衛資金はキープしつつ
毎日の家計簿をつけて、月1で見直す。
これだけで、だいぶ貯蓄ができるのかなと思います☺️
そして、未来のための投資は余剰金で!
*
今までnoteで家計管理や投資の話はしてこなかったのですが
30歳のときに、お金にちゃんと向き合ったことで叶えられた夢もありました。
海外に行ったことが、その大きな1つの夢です。
なので、お金にまつわるnoteも今後書いていきたいと思っています。
9月から、月報として私の家計簿も記事にしています。
私もまだまだお金については勉強中の身。
いっしょに情報交換していけたら嬉しいです♪
さいごに
今日紹介したこちらの本は
「家計をマイナスからゼロに持っていくためにすること」
に取り組まれている方におすすめの1冊です。
FPさんと家計を見直したことによって、毎月7万の黒字になった夫婦。
私も、改めて家計簿を見直してみよ〜っ!
ではね〜
💐 最後まで読んでいただきありがとうございます!
ログインなしでも「スキ」ができます♡
スキやコメント、フォロー繋がれたらもっと嬉しいです 💐
📢「100人まで無料コーチングセッション」募集中
🌷申し込み方/当日までの流れ
①日時決定
こちらから空いている日程を選択し、お名前(ニックネーム)を入れて送信してください。
質問・不明点はXまたはinstagramの方へお願いいたします。
②ヒアリング
気持ちのいいお時間を過ごしていただきたいのでこちらの
ヒアリングシートのご記入お願いします💐(2問で終わります)
③セッション
Google meetを使い60分のセッションを行います。
(最初の10分は説明・自己紹介です)
セッション後、ご希望の方には【セッションメモ】をシェアします。
④アンケートの記入
終了後にアンケートの記入をお願いしております。
とても励みになります🙇
●コーチングを勉強されている方へ●
ぜひ相互セッションしましょう✨
(持ち時間、フィードバック等の配分はメッセージで決めましょう♪)
どなた様も、お待ちしております🙇