見出し画像

#124 【育児日記】慣れって大事

昨夕、事件が起きました。
が、僕も妻もまったく慌てる様子なく、淡々と処理できたので、ちょっと誇らしくなりました。

息子の💩から始まった

まず生後半年の息子、お尻から酸っぱい臭いがしたのでオムツを開けてみると…あら大変、背中までべっとり💩漏れています。

でも、これは慣れっこ。服は洗ってお尻は拭けばいい。そう思って、妻は着替えを、僕は洗濯をやり始めました。3歳の娘はしばらく1人でご飯。

バケツに洗剤を泡立てて入れて、真っ黄色に染まった服をゴシゴシ。2回水を替えて、ずいぶん白くなってきたと思った矢先、今度は、3歳の娘が妻に連れられてお風呂場にやってきました。

娘はお漏らししてしまった

3歳の娘、昼間のおむつはほとんど取れてきています。その日も、数回トイレでおしっこできて、「すごいね!」と褒めていたところでした。

ところが、その数分後、うっかり力が抜けたのか、お漏らししてしまったよう。お風呂の時間に近かったので、娘はそのままお風呂に行きました。

僕は息子の洋服から💩が取れたのを確認し、洗濯機をセット。今度は娘とお風呂に行くのに、タオルやら着替えやら準備し始めました。

処理が追いつかず

リビングを通過すると、何とも放っておけない状態に。娘の漏らしたところはまだ水たまりだし、💩漏らした息子は履き替えたオムツ1枚で床にゴロン。

なるほど、妻が息子の着替えをしている間に、娘がジャーってしてしまったのね。それは仕方ない。

お風呂の娘はしばらくシャワーで遊ばせておいて、その間に床を拭き、息子に服を着せ、自分の着替えを持ってお風呂にGO。

慣れていればなんとかなる

我ながら、全く慌てることはなく、淡々とその場を打開するムーブができたのは、小さな誇りです。日々の慣れなんでしょうね。妻もまったく焦っていない。まあ、背中ベットリの息子の💩、どこから手を付けようかはさすがに考えていたけれど。

これが、育児に不慣れな時に起きていたら、頭抱えてひっくり返っていたかもしれません。慣れって大事だなと思いました。そして、パパママ両方がそれなりに何でもできる状態になっておくことは、こういう事態が発生した時に心強いと感じました。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。、

この記事の内容に共感したり、気に入った点がございましたら、ぜひ「スキ」や「フォロー」をお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集