#スキしてみて
検査したらやっぱりアレだった
今朝、第2子が2歳の時にかかったRSウイルスの話を書きました✨
①第3子の保育園で、RSウイルスが1人出た &
②第3子も熱と咳があってRSウイルスかも、と思ったので😊
この記事をアップした後、小児科に。
女医さんは、
「RSウイルス検査、やります?
咳は痰がからんでるだけで、ゼイゼイしているわけではないし、少し様子見てもよいのでは?1歳超えると検査は保険適用外ですよ。」と。
「寝ている
子どもの病気(続)~RSウイルス・熱性けいれん
前回は胃腸炎のお話を書かせていただきました。
まだ読んでいない方は、ぜひお読みくださいね!
三人の子どもの病気の経験から、学んだことをまとめておきます。
少しでも参考になれば、幸いです✨
(注)過去の医師のアドバイスをもとにしていますが、専門家ではありません。
今日も看病です。咳と微熱。
夜中の咳が怪しげなので、RSウイルスでないかチェックしてもらうつもり。月曜日に小児科に行った時は知らな
子供への締切時間を設けてみませんか?
こんにちは!
三児ママ起業家&会社役員です。
自己紹介を除いた初記事です。
何を書こうかな~と思ったのですが、
子供への締切時間についてにしました。
小1娘が学校に持っていかなければならない物が色々あります。
✅工作に使うもの(テープ、どんぐり、牛乳パックなど)
✅給食に使うナフキン&ナフキンを入れる袋
月曜日なら
✅体操着
✅上履き
最近は
✅マフラー
✅手袋
など。
当日朝言われて準