【読書ノート #8】『頂きはどこにある?』
1月に読んだ『チーズはどこへ消えた?』『迷路の外には何がある?』に引き続きスペンサー・ジョンソン氏の著書です。(過去の読書ノート→ チーズ、 迷路)
YouTube動画のコメント欄で言及いただいたことをきっかけに、本書を読むことにしました。コメントをくださったヘリクリサムさん、ありがとうございます!
本書のあらすじは以下の通り。
一貫してどうすれば「谷(逆境)」から抜け出せるのか、いかにして「山(順境)」にとどまり続けることができるのかを説いており、とても楽しく読めました。『チーズ』シリーズよりも前置きが短かった点も私好みでした。笑
《今回読んだ本》
<読む目的>
逆境での生き抜き方を知るため
<学び&気づき>
どこでも、誰にでも、必ず山と谷は存在する。
山と谷は繋がっている。山で過ちを犯せば、いつでも谷に転落する。谷で賢明な行動を続ければ、山に登ることができる。
山にいるときは、物事を実際よりも良く捉えてはいけない。谷にいるときは、物事を実際よりも悪く捉えてはいけない。
大切なことは「真実」を見極めること。”事実”と”解釈”を分けて整理する。
谷を山に変えるためには、”状況を変える”か“受け取り方”を変える。状況は思い通りに変えられないことが多いが、(心の中の)山と谷は考え方と行動次第でいつでも変えられる。
谷の利点を見つけ、その利点を活かせば谷を山に変えることができる。
山から落ちる一番の理由は傲慢。谷から出られない一番の理由は恐怖心。
谷での苦しみは、これまで無視してきた真実に気づかせてくれる。
恐怖心に打ち勝つためには、具体的なビジョン(より良い未来像)を作り、それを目指して行動する必要がある。
<アクションアイテム>
うまくいっていない事柄について、良い側面を3つ見つけてみる。
<一言>
人生「山」あり「谷」あり。
生きていれば「山」も「谷」も必ず行き来をすることになるし、捉え方を変えて前進せよと受け取りました。(なんだろう、、一気に陳腐な感じがして申し訳なさ)
『チーズ』シリーズ同様、120ページ程度の短編ストーリーでしたが、こちらも学びが詰まった良き作品でした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?