おいしくて楽しいはしあわせ。
noteでレシピ紹介をさせて頂いているまいのおやつさんのレシピ本『おいしい楽しい!しあわせ4コマレシピ』を買いました。
まいのおやつさんと言えばイラストレシピ。やわらかい筆致で描かれたイラストは眺めているだけでほっこりとした気持ちになります。
初めてTwitterでまいのおやつさんの4コマレシピを見たとき、衝撃を受けました。食材や調理器具ひとつひとつが丁寧に描かれていて優しくて可愛らしいレシピの数々。眺めているうちにだんだん作ってみたくなり、台所に立ってレシピを眺めながら作るのが楽しくて。
落ち込むようなことがあった日も、まいのおやつさんの4コマレシピで作った晩ご飯を食べながら「おいしいね」と言い合えば、少し元気になることが出来たのです。
そして気付けばタイムラインに流れてくるまいのおやつさんのイラストレシピを眺めることが日々の楽しみになっていました。
『おいしい楽しい!しあわせ4コマレシピ』には主役おかずから副菜、汁物、ごはんもの、麺、おやつまで全76品のレシピが紹介されています。
4コマレシピの片隅に添えられている献立例やミニ情報の手書きイラストもなんだかとってもほっとする。ページを捲るたび、隅から隅まで眺めてしまいます。(4コマレシピの制作背景についてのコラムも必見です)
今回はまいのおやつさんの4コマイラストレシピのなかから夏にぴったりな「皮ごとなすのポタージュ」を作ってみることにしました🍆
① 材料を切る
ナスは一口大、玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにしておきます。
② 材料を炒めて煮込む
サラダ油を中火で熱したらにんにくと玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりとしてきたらナスを加えて軽く炒めます。水、コンソメの素、中華スープの素、バターを入れて中火で10分煮込んだら火を止めます。
③ 撹拌する
粗熱が取れたらブレンダーやミキサーを使って撹拌します。
④ 牛乳を加える
牛乳を加えて中火で温めたら塩で味を調えてから火を止めます。
冷蔵庫で冷やして完成です♬
ナスの旨味がぎゅっと詰まったポタージュが出来上がりました。実はナスのポタージュは作ることも食べることも初めてで。どきどきしながら食べてみると優しい味がしました。皮ごとなので栄養たっぷり。ナスが旬の季節に作ってみたい一品です。
その他、以前noteでご紹介した「サクサクアボチキンのみそマヨ」のレシピも載っていました。
わたしはこのレシピが大好きで。アボカドのサクとろ食感にみそマヨが最高にマッチしていて食べる度にしあわせ~な気持ちになる一品です。(また食べたくなってきた!)
麺の代わりに細切りキャベツを入れた「坦々キャベツスープ」も作ってみました。
数年前からお店で担々麺や坦々うどんを食べると胃が痛くなることが多くなったんです。坦々が好きなのにお店で食べられなくなってしまい悲しかったのですがまいのおやつさんの坦々キャベツスープは大丈夫でした!
また担々を食べられることが嬉しい。まいのおやつさん、ありがとうございます😭(土下座)
春雨を入れたり素麺のつけ汁にするのもオススメとのことなので試してみたいです☺️
そして7月20日にはまいのおやつさんの絵本が出版されるそうです。物語には20種類以上のおにぎりが登場するらしく……こちらも気になります。
夏にはナスやトマト、とうもろこしを使ったレシピを。秋になったら炊き込みご飯のレシピに挑戦してみたいです。冬も春も。これからもまいのおやつさんのイラストレシピを読みながら楽しておいしくてしあわせな時間を過ごしたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます🍆