![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79903440/rectangle_large_type_2_63fb64f01f8fadb4a513546c24e2dec8.jpeg?width=1200)
私のお昼休みの過ごしかた
こんにちは。
株式会社ニュークラウドの代表「木村」です。
本日は、noteの募集中タグ「#昼休みの過ごしかた」から記事を書いてみたいと思います。
私の昼休みの過ごしかた
みなさん、昼休みはどのように過ごされていますか?私は、基本的にお昼は外でランチをして、そのまま簡単に散歩してオフィスに戻ります。その後、少しだけスマホを触ってすぐに仕事を再開するのが私のスタイルです。
よくお昼寝すると頭がリフレッシュして、午後の仕事が捗ると言われますが、私は体質的に合いませんでした。一度寝てしまうと起きた後、1日中頭がボーとしてしまい、もはや家に帰りたくなってしまいます(笑)よく「それは寝すぎだから」と言われれるのですが、10〜20分程度しか寝ておらず、それでもダメでした。本当に一度寝てしまうとなかなか頭の再起動ができずに大変です。
その代わり散歩すると私はかなりリフレッシュして、頭が冴えます。なので、私はお昼を食べてオフィスへの帰り道をあえて遠まりで帰り、リフレッシュがてら散歩してから戻ります。
寝ても特別頭がボーとしない方は、お昼寝が最適かと思いますが、私のように合わない方は、ぜひ散歩をトライしてみてください。意外と合うかもしれません。
中国でのお昼寝
ちなみに中国では、お昼寝タイムが会社の規定にあります。私も一時期中国の知人オフィスに入っていた時があるのですが、お昼休みなるとみなさんテーブルの上に顔伏せて寝たり、枕を引いて寝たり、もはや折り畳みの簡易ベットを広げて寝る人もいました。初めてみた時は、本当に驚きました。
中国人の方は、よく働くイメージがあるのですが、それは、がっつり昼寝をしてエネルギーをチャージしてから仕事に臨んでいる為だと思います。
最後に
お昼休みの過ごし方は人それぞれあり、私は散歩が「お昼休みの過ごしかた」なのかなと。ぜひみなさんのお昼休みの過ごしかたも教えてください。
株式会社ニュークラウド 代表「木村」
いいなと思ったら応援しよう!
![木村りゅうた @ 株式会社ニュークラウド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21379226/profile_83062112c8e53334cc3e7fce41e808c0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)