Twitter運用で「してはいけない」3つのこと
こんにちは、株式会社ニュークラウドのりゅうたです。
みなさん、Twitter運用を適当に行なっていませんか?よくいきなり初めてみたのはいいが、やり方やコツが分からずに適当にツイートしたり、相互フォローをしてまるでフォロワーが増えたかのように錯覚される方が多いです。
Twitter運用を始める前にまずは「してはいけないこと」を知る必要があります。本日は、Twitter運用における「してはいけない」3つのことをお話しします。Twitter運用初心者の方は、ぜひ一読して気をつけていただければと思います。
プロフィールを適当に作る
Twitterを開設したらまずプロフィールを作るかと思います。ここで言うプロフィールとは、
の6つを指しています。
このプロフィール部分は、お店で言う看板と入り口です。お客さんは、あなたの看板と入り口を見て入る( = フォローする)かを決めます。つまりここのプロフィール部分が適当に作られていれば、お客さんは入ることはありません。
お客さん( = Twitterユーザー)があなたのお店に入りたい( = フォローしたい)と思える看板と入り口( = プロフィール)を作ることが大切です。
ネガティブワードが多い
意外とこれをやっているTwitter運用初心者がかなり多いです。「Twitter = 気楽に思ったことをつぶやく空間」と認識されていることがあります。特に年代の高い方はこのように感じている方が多いかと。
※「TikTok=女子高生がダンスをして踊る空間」と認識しているように。
気楽に思ったことをつぶやくようなTwitter運用をしてしまうと、日常で嫌に感じたことやマイナスなことを頻繁につぶやくようになってしまいます。なぜそうなるのか、それは、ヒトはポジティブなことよりネガティブなことの方が頭に残りやすくかつ、外に伝えたいと思う生き物だからです。
しかし、Twitter上の空間でネガティブワードばかりつぶやくアカウントはいかがでしょうか。お店でもそうですが、ネガティブな空気が漂っている所には誰もいきたい、滞在したいとは思わないでしょう。
Twitterも同じでネガティブなアカウントにはあまり近づきたくない、またポジティブや元気をくれるアカウントであれば、積極的にフォローやファンになりたいと思います。
相互フォローをする
昔は、「相互フォローすればフォロワーは増える」というやり方がありました。しかし、これはあくまでも見せかけのフォロワーに過ぎないです。
なぜか?それは、お店でも同じで向かい側のお店の店員さんがよく食べに来てくれるから、こちらも向かい側のお店に食べに行く、それが人間関係というものであるかと。しかし、これは向かい側のお店に興味やファンになって食べに行っているのでしょうか?もし向かい側の店員さんがこちらに食べに来なくなってしまうとこちら側も行かなくなります。
相互フォローは、これと全く同じ状態を指しています。あなたがフォローしてくれたから、フォロー返しをくれた。でもフォローを外したら、相手もフォローを外してしまう。これでは、本物のフォロワー、あなたのファンではありません。
フォロワーとは、あなたに価値や魅力を感じてフォローしてくれるファンである必要があります。それをしっかり理解した上で、Twitter運用をしていきましょう。
まとめ
Twitter運用のコツはたくさんあります。しかし、コツを知る前にまずは、「してはいけないこと」をしっかり把握、理解した上で進めていくことが大切です。また「してはいけないこと」を見つけることで逆の「するべきこと」が必然的に分かってきます。
まずは、今回お話しした3つをしっかり整理した上で、Twitter運用を始めてみましょう。
株式会社ニュークラウド りゅうた