見出し画像

「お盆について」(この時期に気を付けたいこと)

皆さん、おはようございます。
ryukoです。

昔よりも霊的体質をコントロール出来るように
なった今ですが…
流石にお盆の時期は…
ちょっとしんどかったです。(笑)

年齢のせい…とか夏バテだ…とか
更年期かも…とかいろいろ思ったのですが
考えてみるとお盆の影響も可能性としては
高かったのでしょう…。
(;^ω^)

旦那ちゃんのおばあちゃんの法要も
その時期に重なりましたしね…。

今日は改めて
「お盆」について書いてみますね。


        …お盆とは…

        簡単に言えば
 亡くなったご先祖様(以下:先祖)を家に呼び
       感謝と供養の思いで
     先祖と共に過ごす時期のこと。

     時期は地方によって多少違うが
     一般的に8月中旬(8/13~16)

         8月1日は
    「釜蓋朔日・かまぶたついたち」
         いわゆる…
   「地獄の釜の蓋が開く」とも言われて
      あの世の扉が開きこの世との
      行き来が出来るようになる。

   地域によって宗派によっても違うが
   迎え火・送り火で先祖を送迎する風習が
        みられるよね…。

    盆踊りも娯楽祭りだけではなく
   先祖へのおもてなしの一部だったり
    豊作祈願といった儀礼なのだ。

    もともとお盆の由来が「親孝行」
    餓鬼道という地獄に落ちた母を
    釈迦弟子が釈迦のアドバイスで
      この時期に供養して
      救ったと言われている。

   だからお墓のある本家に親族が揃って
      先祖供養をするんよ。

  そしてそれをきっかけに親族の絆も深める。
   昔から「盆・正月」は家族行事だった。

  今は、時代が下って先進的な供養の仕方が
      あるんだってね!(笑)

     なかなか帰省できないから
    端末を使ってお墓参りをしたり…
       (…知らなかった…)

  「先祖供養」は大事にしたい年間行事だ。
         ( *´艸`)


        …注意事項…

        しかしだ!!
      ここから先は私見だ。
  (嫌な思いをする人がいたらごめんなさい)

   地獄の釜の蓋が開く…と表現される通り
      「素敵な先祖」だけが
     この世に舞い戻ってくる…
     なんて都合のいい話がある?

     そう、扉が開くということは
     少なからず、いい霊だけが
     来るというものでもない。

     門番がいるのかもしれないが
    それをかいくぐった「奴」だって
     この世にやって来るのだ。

    だからお盆の時期は海や山など
       気を付けるんだよ。

   それに先祖が全員「いい人」かどうかも
         わからない。
    きちんと供養を受けていなければ…。

     この扉は…徐々に開閉する。
    だから8月いっぱいは心身を清浄に
     保つことが推奨されるのかも。

    一部の霊感がある人たちの間では
       「お盆ですから…」
      (気を付けましょうね)
    なんて暗黙の会話もあるくらいだ。

     霊感がないと思っていても
     影響を受けることはある。

       夏バテの時期もあり
       自己バリアが弱ると
      ヒョイって…やってきて
    倦怠感・頭痛・肩こりを感じる。
   イライラしたり落ち込みやすかったり
     精神的な影響もあるかもね。

        「魔がさす」
     この感覚に要注意なんだよ…。
         だから…     
    「慢心せずに疲れる前に休もう」          

    体調管理が大事な時期でもあるんだ。

      休めないことも多いから
    栄養のあるものを食べてしっかり寝て
      リラックスの時間も作る。

      もう少しで8月が終わるから
     気温も少しは落ち着くだろうし…。
         ヾ(≧▽≦)ノ

      誰かに言っているようだが…
   これは「夏女」ぶっ飛ばしたryukoへの
         戒めだ…(笑)

    だって~しんどかったんだもん!
       いろいろ…(/ω\)

        お盆の時期は
      「感謝・供養」の心で
     他者のことも労われるような
       心の余裕も必要だな…
          (^0_0^)


 捉え方によっては「脅し」のような
 内容になってしまったかしら…

 きっと感謝や供養の心を持っている
 皆さんには関係のない話でしょう。

 ご先祖様も喜ばれたはずです。
 (*‘ω‘ *)

 お墓参りが出来なくても
 心を傾けることが大事ですよね。
 決まった…しきたりなんて
 難しくなった時代ですから!(笑)


  P.S
   夏バテも少しずつ回復しているから
   そろそろ旦那ちゃんと2人
   デートしたいなあ…🎵

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集