
「世界の一流は休日に何をしているのか」という本について
今日は「世界の一流は休日に何をしているのか」を読みました!
あまりだらだらと書きません。

何をしているかというと主にこんな感じみたいです。
1.趣味や好きなことをする
2.家族や友人と過ごす
3.読書をする
まあ普通といえば普通なんでしょうか
ただ日本人は仕事で働きすぎて疲れて休日はスマホや動画を見て寝て休みが終わるみたい感じが多いみたですね
私もそうです。
たった2日しかない休みなので、ダラダラして過ごして何が悪いのって思ってました。それでもちゃんと休めてますよ?って思いますよね。
でも彼らは休みがメインという考え方で休みを充実させる為に仕事をしているとのことで、休みの日に趣味や家族の時間を楽しむなどアクティブな休日を過ごしているようです。
このようなことをすることで、エネルギーをチャージすることができ
仕事に活かせるそうです。
また、土曜日と日曜日に休養と教養をしているそうです。
例えば休養は土曜日にして家族や友人、趣味、新しいことにチャレンジする日に充てる。
日曜日はリフレッシュデーとして運動や読書、ヨガや瞑想など
をしているそうです。
これだけ見ると自分にもできそうなのでやってみようと思いました!
あとは読書するだけでなく、仕事に活かせそうかなど考えてアウトプットすることの大事さや、教養を得るために美術鑑賞などもいいと書かれておりました。
これを参考にいい休みを作れるようになるといいなと思いました。
PS:今日やった新しいこと
Google スプレッドシートで初めてgasを使ってみました。
本当にちょっとしたことですが、A列とB列に文字をいくつか
入力してその組み合わせをC列に出力させるように作るといったようなことです。
覚えれば色々できて楽しそうです。
皆様使われているかわかりませんが、slackやteams、gmailも飛ばせるそうなのでもっと弄ってみようと思いました!