![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98948912/rectangle_large_type_2_d3bd801c65fce0658fd8a7e5dfdd38e3.png?width=1200)
⭐️✨【理想の治療院やセラピストの見つけ方】⭐️✨
こんにちは!
パーソナリティークリエイターのRYUです。
あなたには自分の身体と心のメンテナンスをしてくれるセラピストはいらっしゃいますでしょうか?
おそらく多くの方がいらっしゃらないのではないでしょうか、統計的にも整骨院を一度でも利用したことがある割合は50%で継続して利用してる人は3%〜10%程しかいないようです。
日本の人口が1億2000万にいるとして、6000万人が利用はしたことがあり、しっかりメンテナンス治療院などでしている人で360万人〜1200万人程になります。
もちろん整骨院以外でもやクリニックやジムやヨガやリラクゼーションサロンなどに通ってメンテナンスをしている人もいますので、メンテナンスしている人はこれだけではないですが、増えたとしても5〜15%程度になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677394714610-MaSCJUKleO.jpg?width=1200)
潜在的にいえば身体のケアをしてみたいと思っている人は多くいると思われますが、人間余程日々の生活に支障を及ぼさない限りは、治療院には行こうとは思いませ、ですので半数以上の治療院を利用している人はやむおえず利用したケースが多いです。
【治療院を突発的に利用することになった理由5選】
①ぎっくり腰になり動けなくなり受診した
②肩こりや頭痛が酷すぎて薬でもよくならず受診した
③産後の骨盤矯正でやっといた方がいいと思って受診した
④学生時代スポーツで捻挫など怪我をして受診した
⑤家族や友人に歪みを強く指摘され紹介されて受診した
などなどでしょうか。
このような場合には頭の中で考え始め、現在ならネットなどで検索して来院されます。
【ではもし利用やメンテナンスで通院しようと考えた場合、自分にあった治療院やセラピストを探すにはどうしたら良いのでしょうか?】
ここから先は
2,243字
¥ 1,000
多くの方に自分自身を見つめ、活き活きとした最高の人生を 送れるサポートを出来ればと思っております。