noteを3ヶ月半毎日投稿してみた現時点での分析
こんばんは。りょうへいです。
本日でnoteを3ヶ月半毎日投稿することが出来ましたので、現時点での具体的な数値を公開し、分析をしていきたいと思います。
この記事は主に
・noteを毎日投稿している方、これから始める方
・noteを毎日投稿するとどのように数値が変わるのかを知りたい人
・一つのことを続けるとどのように成長をしていくのかを知りたい方
このような方に向けて15日に一度作成している記事で、私自身のnoteの成長記録を綴っています。
その前に筆者についてのご説明をさせて頂きます。
既にこれまでのnoteを見られている方は、【ダッシュボードからの分析】まで飛ばして読んでください。
【筆者はこんな人】
note毎日投稿のクリエイター。
個人事業を営んでいましたが、緊急事態宣言の煽りを受けて撤退。
就職活動を行い、五月からはweb編集ライターとなります。
彼女とチワワと横浜市に在住。
粛々と毎日投稿を続けております。
記事内容は主に【書評】【ビジネスブログ】【社会実験】のような内容の記事を書いております。
記事を書く目的は自身の読書のアウトプット力と伝える力を鍛えるため。
論理的思考力を鍛え、一定の影響力を持ちながら、フォロワーを2020年内に1000名に到達させることが目標です。
私自身はごく普通の、読書がちょっとだけ好きな一般人です。
権威性や希少性が特にある訳でもないので、私が出来ることはほとんどの方に再現が出来ることだと考えています。
そのため、私が出来るようになったことや、これから出来るようになることについてはなるべく全て公開し、何かしらの参考にして頂ければ幸いです。
なるべく数値化し、出来るようになったことや課題を公開していきますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.ダッシュボードからの分析
まずはダッシュボードを見ていきましょう。
累計のPVとスキの数は【32276PV、3770スキ】でした。
前回3ヶ月到達時点でのダッシュボードがこんな感じです。
【今回の2週間(16記事)での成果】
・10762PV
・1053スキ
・フォロワー様124名様増
前回の数値と比べても大幅に飛躍しており、私の中でも一つの大きな成果と言ってもいいのではないかと思います。
PVとフォロワー様には相関関係があると考えているので、特に、フォローをしてくださる方には本当に感謝をしています。
読んでくださった方、スキを押して下さった方、フォローをして下さった方皆様本当にありがとうございます!
ちなみに、各期間ごとの数値はこちらのマガジンに全てまとめていますので、それぞれご自身と同じ期間での結果を見たい方は参考にしてみてください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
今回書いた記事としては、ライフハックのような記事を少し意識してみました。具体的には文房具の話や、読書法、ストレス解消法などです。
また、そのような記事が同時に需要もあるということが何となく分かりました。
私自身特別な才能がある訳でもないので、やはり日常からの情報収集を起点とした、役に立つ何らかの情報提供は、皆様に読んで頂く上で大切なことなのだと思います。
読書からのアウトプットも引き続きやって行きますので、良いと思った本は是非、読んでみてくださいね。
2.エクセルなどデータからの分析
次に私がまとめているデータから数値を見て行きましょう。
まずはエクセルです。
前回の色分けでは、【300PV、40スキ】を一つの基準として、
・両方超えていたら青
・PVのみ超えていたら黄色
・スキのみ超えていたら緑
・両方超えていなければ赤
という色分けをしていたのですが、今回私の記事自体がある程度成長出来たことにより、【500PV、50スキ】を基準に変更しています。
見て頂ければ分かる通り、前回の3ヶ月の継続記事が多数の方に見て頂けたことで、私自体の認知が広がり、それに伴ってPV数やフォロワー様が増えていることが分かります。
理由としては
・ツイッターから記事閲覧の流入を促した
・固定記事にして、自分がやっていることを明確にした
このようなことが大きく伸びた要因となったと考えています。
土台として固めたものを3ヶ月という一つの区切りで公表しようと考えていましたので、この施策は成功したと言って良いと思います。
【PVの推移】
※3ヶ月継続の記事を入れると推移が大きくなり、分かりづらくなるので外しています。
前回の記事でもお伝えした通り、前回の時点ではPVが落ち込み、スランプになっていることが分かります。
そこから多くの方に記事を読んで頂けたことで、フォロワー様の増加と共にPV数も増加をすることが出来ました。
全体としても右肩上がりになっているので、この流れを壊さないようにしっかりと有益な記事を書いていけるように努力をして行きたいと考えています。
【散布図】
次に散布図を見てみましょう。3ヶ月継続以降のデータについては赤く色分けをしています。
このデータをもとに、順調に伸ばすためにはスキの数がもう少し必要であることが分かります。
つまり、記事自体のクオリティを上げ、同時に多くの方に文章として読めるものを提供する必要があるということです。
以上のことからも次回の施策は、主にスキを上げていくために行い、より多くの方に指示をして頂けるようにして行きたいと思います。
【フォロワー様の推移】
今回でフォロワー様は【383名様】になりました。フォローして頂いた皆様、本当にありがとうございます!
フォロワー様に関してはご覧のように、3ヶ月継続の記事を書いたところから伸び率が大きく上がっています。
もちろん私自身ツイッターからの流入を促したり、3ヶ月記事をハッシュタグの上位に入れるように意図的に伸ばしていったのですが、それ以外でも、定期的に自分が得意とするジャンルの記事を作れることは大きな強みになり得ると考えています。
私の場合はこの継続のデータ分析ですが、他に得意なものがあって、反応が良いものがある方は、その分野の記事を定期的に上げていくことをオススメいたします。
本当に多くの方にフォローをして頂きまして、ありがとうございます!
年内に1000名を達成出来るように、引き続き応援よろしくお願い致します!
3.目標管理と次の15日間の目標
次は、前回の目標が達成できたのかを見てみましょう。
・フォロワー様300名→達成
・ベースを300PV以上に戻す→達成
今回は両方達成することが出来ました。
前回が不調だったこともあり、今回の目標は比較的容易だったことが原因ですが、やはり不調な時は非常に大切で、その間に何が出来るか、改善の糸口はないかと考えることが成長へとつながっていくことを確信しました。
もし不調で困っているとか、なかなか伸び悩んでいるなどの困ったことがありましたら、いつでも相談をしてください。
私自身もまだまだ雑魚ですが、お力になれる範囲でしたらいつでもご協力をさせていただきたいと思っています。
【次回の目標】
・フォロワー様430名以上
・Amazonアソシエイトで3冊以上売る
実はつい先日から、Amazonアソシエイトを導入しました。
本が売れる部数としてはごくわずかなので、お金というよりは、私がオススメした本がどれだけ共感していただけているかという一つの指標を測るために導入をしています。
より多くの人に本の魅力を伝え、興味を持っていただくことが私自身の書評のスキルアップにも繋がりますので、もし興味があったらで良いので、購入してみてくださいね。
フォロワー数については、この記事は固定の記事にはしない予定なので、前回のような伸び率にはならないのかなと考えています。
堅実に記事を書く力をつけ、それに伴った指示をいただければと思っていますので、引き続きよろしくお願い致します。
4.出来るようになったことと成果
この2週間の出来るようになったことはどのようなものがあったでしょうか?
・インプットの量とバラエティが広がった
・マンダラチャートを作成し、記事内容が明確になった
・ハッシュタグ戦略が成功した
以上の三点が今回の主な出来るようになったことです。
毎日記事を書いてアウトプットをする際、インプットの量は記事数に比例して多くのものが求められるようになります。
特に3ヶ月以上経つと、必然的に自分の引き出しとの勝負となるところがありますので、これまで以上にアウトプットを意識してインプットを行うことと、インプットの方法(バラエティ)が求められます。
そこで今回エクセルでマンダラチャートを作り、自分の思考を整理し、引き出しに入れる際にわかりやすくしていくことを行なった結果、記事内容について困ることがほぼなくなりました。
ハッシュタグ戦略についてはいずれ説明をさせて頂きます笑
主な成果としては、第一次の不調を脱し、記事自体の認知度を上げれるようになったことが上げられます。
ただ、不調は今後も絶対にくるものだと思っているので、その際にきちんと前回の経験を活かすことが本当に大切なことだと考えています。
最後に
いかがでしたでしょうか?今回順調に推移出来たのは、読んでくださった皆様のおかげです。
通常の読者の方はもちろん、毎日noteを継続しているクリエイターの皆様も、ぜひこれからも一緒に頑張っていきましょう!
私に出来ることがあればなんでも言ってください。
この記事を読んでくださった方が、毎日noteを続けることで、どのような変化が起こるのか、少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!