
2022/09/21の物理学 ほとんど丸写し(汗)
昨日に続き『谷村10講』の演習問題に取り組みました。
先日も書いたように微積分がかなり抜けてしまった状態なので、それに関する問題は丸写しです。ゴメンナサイ。
夜の学習時間も取れるようになったので先週から数学カフェさんのもくもく会にも参加し、その時間を利用して「固有値と固有ベクトル」を勉強していました。
昨夜の学習で一息ついたので、今日から物理数学の本を引っ張り出して、必要な項目(まずは微積分ですね)から復習する予定です。


最後まで読んでくださってありがとうございました。
よかったら、ハートマークをポチッとしてくださいね。
スキは会員登録していなくてもできます。
フォローやコメントもお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
