![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65594139/rectangle_large_type_2_870e2adb8fd5f7649c04bc57482eb8b1.jpeg?width=1200)
りょうこのパン教室#4「1次発酵でどのくらい膨らむの?」
こんばんは。ゆのきりょうこです。土曜日にパン作りのコツをアップしています。すでに深夜でごめんなさい。
りょうこのパン教室#4
1次発酵でどのくらい膨らむの?
作ってみないことには、こればっかりは、見当つかんわ~ですよね!
どうぞ目安にしてください。
【捏ねたら1次発酵:発酵前】
パンの材料を全部混ぜて、
生地を捏ねたら、
こんな感じで丸めてボウルに入れます。
乾燥しないように気をつけて
だいたい35~39℃くらいの温度でふっくらと発酵させます。
だいたい、40分から~50分程度です。
その1回目の発酵を1次発酵といます。
発酵器を持っていない人はオーブンに発酵機能が付いていると思います。
それを使ってください。
ない場合は、大きなビニール袋をかぶせて横にお湯を入れたコップを置いておくと生地も乾かずよい温度で発酵していくと思います。
おこたで発酵させてる方もいらっしゃるかも。
1回目の生地も艶っとした感じで表面を張らせてまとめると
美味しくなりますよ。
パンの種類にもよりますが、
このくらい1次発酵で膨らむと美味しいパンになります。
【1次発酵後】
で、発酵後はこんなにふっくらと膨らみます。
きれいね。。。
よく膨らんでいます。
生地自体もふわふわで、
ふっくらしています。
赤ちゃんのお肌みたいで
気持ちいいですよ。
こんな状態になると
すでにおいしい予感。
パンを作るの一緒に楽しめますように。
何かわからないこととかあればご質問ください。
わかる範囲と経験のみですが、できるだけお答えいたします。
パン教室&管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆのきりょうこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89603169/profile_68d4c8ee7407b6dfba6ce61c7b3d27a9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)