
角切りとスライスりんごのパン
こんばんは。ゆのきりょうこです。
2月1日。きょう、受験されたお子さんもおられることでしょう。受験っていくつになっても大変よね。行きたい学校がある人は頑張ればいいし、みんなと一緒に公立に行きたいって思ってるのならそれでもいいし、なにが正解なのかはわからないけれど、人生長いし、ゆったりと長い目で見るって大切だな~と思うわけ。でも、寒い冬はあとわずか。ということはりんごの美味しい時期もあとわずか。(半分独り言)
お子さんが、寒いよ~って思いながら
家に帰ったらちょっと甘くて優しい味で
こんなおやつがあるといいなって思って作ってみました。
りんごたっぷりのふわふわのパンです。
パンの上に乗せる分のりんごをスライスし、
残りのりんごは角切りに。
そこに、お砂糖とラム酒(ラム酒は入れなくても大丈夫)を少々ふって、
耐熱皿に入れてふんわりラップをして600Wで3分加熱。
少し蒸らします。美味しい果汁が出ててもったいないので
スライスしたりんごも横に入れて置いときます。
いよいよパンのほうです。
1次発酵が終わり、60g分割、ベンチタイムをした生地を伸ばし
中に角切りりんごを入れて包み、ぴっちりと包んだら、包んだ方を下にして、バターを塗ったオーブンお皿に。
そのうえに、スライスした生のりんごを並べます。
サイコロりんごが余ったので上にも乗せてみた。
2次発酵は37℃くらいで20~25分くらい。
発酵が終わったら、その上からグラニュー糖と強力粉をほんのり振って、
焼きます。180℃に予熱したオーブンで14分くらい。
焼き上がり。
りんごの美味しさをじゅわっと包み、
こんなふわふわのパンはないっていうくらい上出来です。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
