![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56638970/rectangle_large_type_2_bb25f186df0f66badde3e74227017781.jpeg?width=1200)
陶器でパンを焼いてみたよ。チーズとろ〜りソーセージパン!
こんばんは。ゆのきりょうこです。
✲陶器でパンを焼いてみました。チーズとろ~りのソーセージパンの出来上がりです。
ソーセージを巻いたパン生地を同じ長さにカットして縦に敷き詰めます。器には、太白の白ごま油を薄く塗っています。
チーズ巻き巻きのパンも同じ長さにカットしてところどころに入れ込んいます。
2次発酵が終わったら、さらにおいチーズです。
焼き上がり!
熱々がご馳走❣️
パンの型は、伸明窯の明美先生の器。食器としてもとても素敵なのですが、オーブンに入れてもいいとのことでしたので、今日はグラタン皿みたいにパン生地を並べ、そのまま発酵させて焼いています。
なんて不思議なことでしょう。
土の焼き物でパンを焼くとパンがふっくら仕上がります。
とにかく美味しい。
パンを焼き続けているといまだにいろんな発見があります。
嬉しいです。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆのきりょうこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89603169/profile_68d4c8ee7407b6dfba6ce61c7b3d27a9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)