赤城自然園での身体と心がホッとするリトリート。
こんにちは。ゆのきりょうこです。
今日は、ちょっと前に参加した赤城自然園でのすてきな1日について。
6月に入ってすぐ、群馬の赤城自然園に行ってきました。
鳥の鳴き声が響き渡る中でのまさに森の中でのお散歩。(ハルゼミやカエルも鳴いていた)
「森deリトリート」という森林セラピーに参加しました。
木漏れ日の中、午前の涼しい時間から案内してくださる森林セラピストの方と一緒に植物や昆虫の名前や生態などをお聞きしながらゆっくりゆっくりと散策を楽しみました。
この時期珍しい、アサギマダラにも会えました。はじめて飛んでるのを見ました。8月になるとわんさか一面に飛んでるそうですよ。
あとは、カエルの卵。こういうのすごいと思う。雨の降った日にオタマジャクシが水面に落ちていくところすごいだろうな~と思いつつ。
そしてお目当てのひとつ、奥平 智之先生監修の免疫力アップのお弁当。先生は、鉄欠乏による心身の不調や漢方に詳しい先生で、「食べてうつぬけ~鉄欠乏女子(テケジョ)を救え!」、「うつぬけ食事術」などの出版も多く、私も先生の栄養の講義を拝聴し、お勉強している身、講義は内容が深く、ビタミンやミネラル、そしてたんぱく質など栄養のお話がとても参考になります。お弁当は、たくさんの食材を使い彩り豊かで、お味も美味しかったです。参考になります。
散策のあとは、手作りのアロマスプレーを好みのアロマで作り、先生監修の鉄欠乏によい低糖質ミニパウンドケーキとハーブティーで終了。
気持ちの良い一日でした。
自然も自然園の方々もとても気持ちがよかったのですが、案内してくださった方が最後に、「人も自然なんです」っておっしゃってて、私も気持ちの良いそういう人になりたいと思って終わった一日でした。
このコース、時々あるみたいなのでご興味ある方はぜひ。
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/saisonnews/special-edition2205.html?sd=Z28&fbclid=IwAR3XwSvC2yC2iSXDf_eulKK50iUQYL7YTQ-WAUMdSVEsFpZ3G5y7vUP_yDc
https://travel-worker2.appspot.com/course_info/show/kan-etsu?course_code=20220607&fbclid=IwAR1cUpTa_84yyWsktacPyvRoFjttGBH4qLTaSQgT0iLvmLB79fd76M2sqq4
管理栄養士 ゆのきりょうこ