一子相伝並みに美味しいゴーヤのお漬物≪母のレシピ》
こんにちは。りょうこです。
8月1日。暑中お見舞い申し上げます。
母直伝のゴーヤのお漬物、作りました。
これは、一子相伝並みの美味しさです。
夏の疲れた身体に、これを食べるとしゃき~んとしますよ。
実家の庭でたくさんの太陽を浴びて育った野菜たち。
揚げたり、炒めたり、お味噌汁にしたりと、大活躍です。
今日はその中からゴーヤさんの出場です。
砂糖と薄口しょうゆと酢に漬けたら、そのまま、冷凍します。1年もつというのですが、その前に美味しくてなくなります。
母直筆。
漬けます。 お砂糖は、きび砂糖を使いましたが、お手持ちのお砂糖でよいです。
ゴーヤの量は、中の白いところや種を取った量となります。
冷凍庫へ。
食べたい分だけ、お皿に出して食べてね。
写真は、冷凍庫から出したてのゴーヤがほんの少し凍ってますね。でも、あっという間に溶けます。溶けても美味しいのですが、シャリシャリの状態もなかなかです。
【栄養余話】ゴーヤには100gあたり、76mgのビタミンCが含まれています。レモン果汁が100gに100mgです。レモン果汁を100cc飲む人はまあいないので、これはすっごい量です。
夏の紫外線にさらされるお肌には、ビタミンC、嬉しいですね。ビタミンCは、コラーゲンの生成を助けてくれるのです。他に、免疫機能を高めてくれるので病気への抵抗力が増えたり、抗酸化作用もあったりと嬉しい機能がたくさん。
夏だし、暑いし、今、ウイルスもわさわさおりますし、ビタミンC摂ってね。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡