![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144370451/rectangle_large_type_2_253dab1169ede89c369cd7aa5f8037ae.png?width=1200)
”恋愛”に役立つ男女共通のモテるコツ
”モテない”ってツラいです。
ちょっと前(20代のころ)のわたしは、
✓同僚に嫌われる
✓友人ができない
✓異性にモテない
✓上司に恵まれない
✓目標とする人がいない
という・・・
いわゆる、人生詰んだような状態です。
毎日楽しいと思ったこともなければ、
お酒の力に頼るばかり。
女性と会話する機会があれば、
「自分を知って欲しい」
という勢いで語り続けました。
”モテる”とは真逆の行動です。
反省です。
当時は自分が
<モテない理由>
なんて考えもしませんでした。
原因は、
”モテる”のは外見やステータスという”先入観”
男性は容姿、女性は経済力という”偏見”
<モテる理由>
を勝手に自分の視野という間違った
フィルターを通してしまう・・・
結果、自分勝手な思い込みの
接し方をしていたんです。
この視野は本当に危険です!!
恋愛熟練者や経営者といった、
”たくさんの人間と出会う人”
”たくさんの人間を観察した人”
の前では思考回路なんて丸裸にされます。
「人というのはね、
✅見た目の良さ
✅収入
✅学歴
✅資産
✅ステータス
だけじゃないからね!笑」
「ギクッ、、、」
とした記憶が鮮明に思い浮かびます。
結果的に、、、
「自分のことばかり」
だったんですよね。
だからこそ、
青春の苦難を乗り越えた学生時代~
罪と罰を見続けた警察時代~
人間の欲望や本質を暴く探偵時代~
これらの経験が「モテる人」や人間そのものに
興味を持つチャンスだったんです。
「もっと人間を知りなさい」
ということを教えてくれたのかもしれませんね。
そこで!
わたし自身の経験を少し深掘り、
振り返ってみました⇩
✅学生時代
対人恐怖症、社会不安障害で他人と関わることが苦しく、コミュニケーション能力に問題を抱えた時期。異性と会話することができず、一卵性双生児の兄の後ろに隠れる日々。
✅警察官
罪を犯した人を検挙しつつも抱える問題と向き合う。犯罪に苦しむ人に声をかけ、家庭環境で涙を流す方々と接する日々。平和に暮らしている市民と接して感謝の言葉を送られた嬉しさ。
✅転職活動
スキルや能力で面接する人、成果や評価ばかり求める人、自分以外には興味がなく他人をゴミのように見る人間達との出会い。「人間はなんて醜い」なんて思っていた時期も。
✅探偵
家族やパートナーを裏切ってでも異性と交流する人。恋愛感情を利用した詐欺やストーカー行為に手を染める人。人生をあきらめ死を選択した人。新しい道を模索して行方を絶った人を探すといった日々。
思い返してみれば、
<人間を知ることができる環境>
に自然と身を置いていたこと・・・
わたしは、
”もっと人間を知りなさい”
という天命に導かれているのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1718624000260-KsVWqNcxBG.jpg?width=1200)
さて!
もうすぐ夏です。
わたしは暑いのが苦手・・・
しかし、
パートナーや仲間とマリンスポーツやキャンプを
楽しむことも大事!
夏の景色や花火というイベントでは、
恋を実らせたいですよね。
学生も社会人も同じです。
いくつになっても恋はしましょう!
/
恋愛は自由だーーーーー!
\
ここから先は
¥ 599
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?