![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18718983/rectangle_large_type_2_4d21f5469d38fa7a73178dce5d520903.png?width=1200)
それがどうした。(-7ページ-)
久しぶりに書いていきたいと思います!
タイトルにあります、それがどうした。
この言葉に対して皆さんは
どんなイメージを持たれていますか?
私は、否定的。冷たい。
そんなイメージを持っていました。
しかし、ある言葉と出会ってこの言葉が、
負けるな!こっからやぞ!というすごく
前向きなメッセージ性のある言葉に変換されました。
それを今回はnoteに
残していきたいと思います!
感情処理の鉄則は『それがどうした』
イライラする。けど、それがどうした!
あの人嫌だな。だけど、それがどうした!
やる気がない。でも、それがどうした!
感情の理由を探し始めると、迷子になる。
感情はただ、そこにあるだけで、
理由はわりとどうだっていいのだ。
どうですか?笑
私は、この言葉を見てハッとしました。
イライラをすることも、人を嫌いになることも
滅多にないのですが、将来のことであったり現状のことですごく悩んで、気持ちが滅入ってしまうのですが、それがどうした!と思うことで
気持ちが切り替えれるようになりました。
今できることは、今しかできない。
過去にもいけないし、未来にもいけない。
そう思ったら目の前にある事に集中できるようになりました。
もちろん、これからの事は考えていかないといけないのですが、必要以上に考えても気持ちが下がっていくだけだなと思いました。
なので、この言葉はすごく響きました。
もし皆さんが私のように考えて考えて
頭がパンクしそうになって気持ちが滅入ったりした時は、それがどうした!と一回リセットして、今のことに目を向けてみてはいかがでしょうか!!!
今日はこの辺で!
失礼します!
#note #7ページ目 #継続
#人生 #勉強 #社会人 #初心者
#夢 #目標 #挑戦 #チャレンジ #野球
#ビジネス #営業 #転職 #メンタル #仕事
#友達 #繋がり #コミュニティ