「ごめんね」よりも「ありがとう」
われわれはついつい謝ってしまう生き物だ。
日本人に多いのか、海外でも同じなのかそれはわからない。
心からの言葉なのか、反射的な言葉なのか、それもわからない。
きっと本能的なものでもある。
良くも悪くも謙虚なんだと思う。
「『ごめんね』よりも『ありがとう』を増やしたいよね」
そんな話を大学時代にどこかで聞いた覚えがある。
確かにな、と思ってそれを聞いたときから意識していることでもある。
「ごめんね。」
どういう感情でわれわれは「ごめんね」と言うんだろう。
・負担をかけてしまった
・迷惑をかけてしまった
・手を煩わせてしまった
たしか本当に謝らなきゃいけない場面もある。
確実に自分が悪いとわかっているとき。
だけどその場合の「ごめんね。」から生まれるのは良くてマイナスがゼロに戻るくらいな気がする。
それに「別に謝らなくていいのに。」って場面まで「ごめんね。」って言っちゃうときもある。それは自分の保身か、どこか謝っておいた方がいいのでは、という思いか。でもそういう時ってむしろ言われた方が困ったりする。「あれ?なんか謝られるようなことされたっけ?」って。しかも謝られると注意するにも出来なかったり、言っておいた方がいいことが言えなかったり。
でもきっとすぐ謝っちゃう人の多くの場合は優しすぎるんだと思う。真面目で責任感が強すぎる人ほどちょっとのことで罪悪感を覚えて「ごめんね」って。それが気づけば口癖になって。
それって裏を返せば自信がない、という風にもみてとれる。
「ごめんね。」と言われた方も、
「あれ気を使わせてしまったかな?」
「相手に謝罪させてしまった」
といった感じでモヤモヤが残る。
だったら私は「ありがとう。」と言いたい。
「ありがとう。」は温かい。
言われて嫌な気持ちになる人はめったにいない。
なんなら「ん?何のことだっ?」と思ってもとりあえず嬉しいから「あ、気にしないで!」と言っちゃう気がする。
それに多くの人は心のどこかで「誰かの役に立ちたい」と思っている。だから相手に何かをしてあげることは決して恩着せがましことなんかじゃない。
喜んでもらいたい!と思ってやっている。そんなとき「ごめんね」と言われたら「そんなことないよ」としか言えない。でも「ありがとう」と言われたちょっとドヤ顔で「いえいえ!」って言える気がする。
心の中はニンマリだ。それにもっとしてあげたい、って思っちゃう。
プラスでしかない。
だから私は意識する。
「ごめんね」よりも「ありがとう」と言いたい。
「ごめんね」を言ったとしても「ありがとう」で終わりたい。