8. そもそも「リハス」ってどういう意味?
「金沢QOL支援センター株式会社では「リハスモデル」を展開しています」
「○○支援センター「リハス」」「リハスワーク」「リハスファーム」…
*
「いやそもそも「リハス」ってどういう意味なんだい?」
そう思っている方も多いのではないだろうか?
(興味を持っていただけていたら嬉しいです)
この際、隠してもしょうがないので、本音の部分を話すと私自身も言葉としてサービスとしてこういうものがあるのだ、という認識はすでに持っていたのだが詳しい意味までを知らなかった。
そういった概念として考えていたので詳しい意味まで考えようとしていなかった側面も、もしかしたらあるかもしれない。説明はしてもらっていたけど、スルーしてしまっていたのかもしれない。
リハビリサービス、でリハス?
リハビリステーション、でリハス?
どちらもある種正解なのかもしれないし、全く関係ないのかも。
でも私自身最初はこういった認識だった。
*
そんな中で先日、金沢QOL支援センター株式会社の若手社員の方が主催して外部向けオンライン研修会というものが行われた。
これは【医療・福祉従事者のためのオンライン研修会】であり、『「障がい」があっても「はたらく」ための支援』という名目で行われたものだ。
内定者も聴く・見る側の立場として参加できたので私も参加した。
内容としては障害福祉サービスの説明に始まり、実際にどういった事業を金沢QOL支援センター株式会社で行っているのかについて詳しく説明してくださった。
多くの方がこの研修会に参加されていて、改めて金沢QOL支援センターが注目してもらっているということを実感した。
そんなオンライン研修会の冒頭の方で、ちらっと「リハス」についての説明をしてくださったのを私は聞き逃さなかった。
「リというのは英語で”Re”というように”再び”という意味がある。
ハスは蓮の花からきて、花言葉には”清らかな心”や”思いやり”をという
意味が込められている。」
”「再び」「清らかな心や思いやり」で花を咲かせられるように”
*
以前紹介したが、金沢QOL支援センターのビジョンに
「福祉が地域を支える社会の実現」
というものがある。
福祉というとどうしても「支えられる側」「サービスを受ける側」という印象を受けてしまいがちな社会の中で、自分たちも「支える側」にまわれる環境をつくっていこう、という思いが込められている。
まさしく「リハス」。
再び自分たちも清らかな心や思いやりを持って花を咲かせ、社会を地域を支える側に立つ。
「リハス」について知れたとともに、”リハスモデル”構築に向けて、またビジョンの実現に向けて、一段と気合が入るオンライン研修会だった。
__________________________________
金沢QOL支援センターでは各施設のご利用者様をお待ちしております!
就労支援A型 リハビリ型就労スペース「リハス」
石川県金沢市
就労支援B型 「リハスワーク」
愛知県名古屋市 東京都豊島区 埼玉県朝霞市
就労支援B型 農福連携 「リハスファーム」
石川県金沢市 白山市
就労移行支援事業所 脳卒中・身体障害専門就労支援センター「リハス」
愛知県名古屋市 東京都豊島区
ご相談でもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの際は、この記事を見た旨を伝えていただけると幸いです。