Ryuki/류키

只管打坐🧘🪷 仏教/韓国/読書/ゲーム/映像作品/元ギャ男 日本文学や韓国文学が好きで…

Ryuki/류키

只管打坐🧘🪷 仏教/韓国/読書/ゲーム/映像作品/元ギャ男 日本文学や韓国文学が好きです!!📚🇯🇵🇰🇷 いいねやコメント嬉しいです♪ フォローもお待ちしております!

最近の記事

『だんな様はひろゆき』

【だんな様はひろゆき】 原作 西村ゆか 漫画 wako 最近、youtubeでひろゆき(西村博之)さんの切り抜き動画をよく観ていて、そんな中この作品の存在を知ったので、試しに読んでみました。 この作品は、原作者でひろゆきさんの妻でも西村ゆかさんとの夫婦の日常が4コマかつ温かいタッチで描かれており、我々が想像もできないようなひろゆきさんの人物像が面白く描かれています。 例を挙げるのであれば、youtubeや某メディアでは"論破王"と名高いひろゆきさんが自宅では何を話してい

    • 『これでは、不幸まっしぐら * 今すぐ変えたい30の思考・行動 *』

      【これでは、不幸まっしぐら * 今すぐ変えたい30の思考・行動 * 】 大愚元勝 著 僕が本書を手に取った理由は、著書の大愚元勝さんがやられている「大愚和尚の一問一答」というyoutubeをチャンネル登録し、よく視聴しているからです。 本書で取り上げられていることの中のいくつかは、僕自身にも当てはまり治していきたいと思うものばかりでした。 その中の「主人公」「少欲知足」「中道」という禅語が仏教の教えを大切にしていきたいと思いました。自分の人生を生きている感覚がなかったり、

      • 『聞く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な会話力〜』

        【聞く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な会話力〜】 いしかわゆき 著 ※instagramに投稿した内容に+αして投稿しています。 聞く習慣 ~自分と人生が変わるいちばん大切な会話力~ 】 いしかわゆき 著 本書の著者いしかわゆきさん (以下:ゆぴさん) が書いた前著『書く習慣』と『ポンコツ本』に続いて、今作『聞く習慣』も手に取って読んでみました。僕にとって、前著の2つがとても参考になったので、今作は "聞く" がテーマですが、どんなことが書かれているのかとても興

        • 僕が出版社CUONとチェッコリの代表キム・スンボクさんのイベントに参加した感想。

          はじめに。2023年4月8日(土)にオンライン (ZOOM) にて、僕が応援している出版社CUONとチェッコリの代表を務めているキム・スンボクさん (以下 : キムさん) のイベントが開催されました。 当イベントを延期になっていたみたいなんですが、僕としては延期になってくれていたおかげで無事にリアルタイムで参加することができて嬉しく思います♪ まず、当イベントが始まって衝撃の事実をキムさんの口から告げられました。なんと、最近までガン治療をされていたという事実です。今でも3

        『だんな様はひろゆき』

        • 『これでは、不幸まっしぐら * 今すぐ変えたい30の思考・行動 *』

        • 『聞く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な会話力〜』

        • 僕が出版社CUONとチェッコリの代表キム・スンボクさんのイベントに参加した感想。

          『悩みの多い30歳へ。~世界最高の人材たちと働きながら学んだ自分らしく成功する思考法~』

          【悩みの多い30歳へ。~世界最高の人材たちと働きながら学んだ自分らしく成功する思考法~】キム・ウンジュ 著  藤田麗子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。 このタイトルを目にした時、正に今の僕が読むべき一冊だと思ったので、手に取りました。 僕も今年2023年4月1日に晴れて30歳を向かえたのですが、自分の人生に悩んでいることもあって本書を読んでみた訳なのですが、実際読んでみて僕が思っていた内容とは違いました。 僕は大したスキルもキャリアも

          『悩みの多い30歳へ。~世界最高の人材たちと働きながら学んだ自分らしく成功する思考法~』

          ドラマ版『The Last of Us』について。

          現在、U-NEXTで独占配信されているドラマ版『The Last of Us』を全話(全9話)観たので、その感想を僕なりの視点で書いていきます。 ※この記事では、大きなネタバレや核心的な説明は控えていますが、原作ゲーム及びドラマ版のネタバレとなりうる説明が含まれます。 僕は、原作ゲームが大好きで初代ラストオブアス、ラストオブアス2、リメイク版ラストオブアス、すべての作品を何回もプレイしてトロフィー(プレイステーション特有の機能)もコンプリートするくらい大ファンです。 個

          ドラマ版『The Last of Us』について。

          僕が皆んなに超おすすめしたい任天堂スイッチの周辺機器。

          以前、noteで帰省した際に母とあつまれどうぶつの森を一緒にプレイしたことを書いたことがあります。 この時に、テーブルモードだと有線コントローラー(僕はHORIの有線コントローラーを愛用している)が使用できないからどうしてもジョイコンでの操作になってしまうこと、ACアダプターを思うように接続できないため充電切れを心配しながらプレイすることの2つが僕にとってとてもストレスでした。 しかし、今回そんな問題をまるっと解決してくれる任天堂スイッチの周辺機器を見つけたので、紹介させ

          僕が皆んなに超おすすめしたい任天堂スイッチの周辺機器。

          『82年生まれ、キム・ジヨン』

          【82年生まれ、キム・ジヨン】 チョ・ナムジュ 著  斎藤真理子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  本書は僕がまだ韓国文学をそこまで読んだことがない頃に、まずは何から読んだらいいかを参考にしていたサイトで紹介されていた一冊です。また、前職の同僚(韓国で留学経験もあって韓国語も話せる女性)からおすすめされていた本でもあります。  正直なところ、積読状態になっていたのですが、本書が最近(2023年2月13日)文庫化されたとのことなので、本棚から

          『82年生まれ、キム・ジヨン』

          『他人の家』

          【他人の家】ソン・ウォンピョン 著  吉原育子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  僕が好きな作家の1人である、ソン・ウォンピョンさんが初めての短編集を出されたということで気になって手に取りました。  本書はミステリー、近未来SFから、日本でも人気の心震える『アーモンド』の番外編まで、著者の新たな魅力全開の8編を収録した短編小説です。  僕が本書を読む前にまず思ったのが、『アーモンド』『三十の反撃』『プリズム』の翻訳を担当された矢島暁子さ

          『他人の家』

          『超ミニマル主義』

          【超ミニマル主義】四角大輔 著 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  僕が本書を手に取ったきっかけは、著者の四角大輔さんの前著【自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと】を2019年頃に読んでいたこと、自分自身がミニマリズムに関心があるため、本質にはどんなことが書かれているのだろうと興味を抱いたからです。  本書で徹頭徹尾書かれていることが「じぶん(あなた)にとってノイズとなるものを手放そう」ということです。  特に視覚ノイズが最も有

          『超ミニマル主義』

          『Lの運動靴』

          【Lの運動靴】キム・スム 著  中野宣子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  僕が本書を手に取ったきっかけは、版元のアストラハウスさんとTwitterのメッセージ機能でやり取りをする機会があった際に、直接おすすめして頂いたからです。その日の内に購入して実際に読んでみました。  アストラハウスさん、本書を薦めて頂き本当にありがとうございます。  本書は延世大学校の学生、李韓烈(イ・ハンニョル)という実在した人物が遺した運動靴が修繕されるという

          『Lの運動靴』

          『#発言する女性として生きるということ』

          【#発言する女性として生きるということ】 チョン・ソヨン 著  李聖和 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  本書は韓国SFの話題作『となりのヨンヒさん』の著者チョン・ソヨンさんによる初めての邦訳エッセイ集です。  本書を一言で言うと、「韓国で現在、起きている社会問題」を教えてくれる本です。  僕が本書を手に取った理由は、冒頭にご紹介した『となりのヨンヒさん』(僕のInstagramでも取り上げました)を読んで面白かったからです。  また、版

          『#発言する女性として生きるということ』

          『カステラ』

          【カステラ】パク・ミンギュ 著  斎藤真理子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。 ※今回は、珍しくマイナス評価です。ごめんなさい。あくまで僕の読書備忘録としてお読みください。  まだ僕が韓国文学を読んだことがない時、何から読み始めたらいいかを参考にしていたサイトで本書が紹介されていたので、手に取りました。  本書は同名タイトル【カステラ】を含む、いろんなタイトルが収録された短編小説です。  僕が本書を読んだ感想ですが、「僕には、合わなかっ

          『カステラ』

          『めんどくさがりなきみのための文章教室』

          【めんどくさがりなきみのための文章教室】はやみねかおる 著 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  現在、僕は主に自身のInstagramに読んだ本の紹介を投稿しています。 そこで、僕が書く文章が読み手にとって、読みやすいものにするためにもっと勉強しようと思い、本書を手に取りました。  僕が本書を読んでみて、「僕も小説を書いてみたい! 」と率直に思いました。それ程、文章の奥深さや文章を書く面白さが本書には書かれています。  本の構成的には、読みや

          『めんどくさがりなきみのための文章教室』

          『夢はないけど、成功したいです』

          【夢はないけど、成功したいです】ホン・ミンジ 著  豊田祥子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  僕のように韓国文学を好んでよく読む方に是非おすすめしたいラジオ番組があります。  それは、「聴いて、読んで、楽しむ★K-BOOKらじお」といい、youtubeやSpotifyなどのあなたがお好みのプラットフォームで聴くことができます。  僕が本書と出会ったきっかけを作ってくれたのが、正にこの冒頭にお伝えした韓国文学を扱ったラジオ番組です。  

          『夢はないけど、成功したいです』

          『ひとりだから楽しい仕事:日本と韓国、ふたつの言語を生きる翻訳家の生活』

          【ひとりだから楽しい仕事: 日本と韓国、ふたつの言語を生きる翻訳家の生活】クォン・ナミ 著  藤田麗子 訳 ※Instagramに投稿した内容をそのまま投稿しています。  日本文学の巨匠、村上春樹さんや東野圭吾さんなどの書籍を韓国語に翻訳されており、韓国の日本文学ファンから絶大な支持を得ている人気翻訳家によるエッセイが日本語翻訳されて発売されるとのことでとても面白そうだったので、手に取ってみました。  僕が好きな翻訳家の藤田麗子さんが翻訳されているのも決めての一つですね!

          『ひとりだから楽しい仕事:日本と韓国、ふたつの言語を生きる翻訳家の生活』