シェア
流記屋
2024年2月1日 10:00
もっと広い、「生きる」の実践目標の現実化のために自分がことを動かそうとすると、「着実さ」を求めて、過去の成功体験に則った発想に偏る。そして、今までと似たような選択を選ぶようになる。それが負の循環の起点になっていたんだと、その時気づきました。住職さんは、チャップリンのことばを教えてくださいました。思い切って飛び込むということは、こうした「自分の手の内だけで算段を組む」ことを手放し
2024年1月31日 10:30
「なりたい姿」を現実化するために、狎れている方法を選ぼうとする「自分がする」発想で現実可能な方法を考えると、「過去にやってきた」パターンへの入り口に立つ貯金の底が見え始めた頃になると、あったものがなくなるわけですからやはり不安が頭を擡げてきました。今やっていることで、収入を得る術を確立できていないのだから労働力を求めている場所に行って、求められている労働力を提供するのが
2024年1月30日 12:00
1月27日から、1月29日まで少しばかり遠出をしておりました。おうかがいしたのは京都と和歌山。ここ2年のうちに繋がったご縁でこれまでにも度々おうかがいしてきていたため、もうGoogleマップに頼らずともなんとなくの土地勘で目的地に辿り着けるようになっています。この三日は、私の人生の転換機なのではないかという気がしています。私の理想私が理想としている在り方を、師匠の言葉を借り