
心の整え方
こんにちわfalconです
本日は第24回戦【心の整え方】についてお話します
様々なストレスが降りかかるこの社会
どのような対処法を持っていますでしょうか?

仕事をする上でストレスを抱えるのは当たり前だと思いがちですが
本当にそうでしょうか?
僕はなんか違うと思います
ストレスにうまく対処できなかったり
ストレスレベルが高かったりする場と
沈んだ気持ちで1日ブルーですよね

それが続くと身体に不調の原因に?
今回はそんなストレスから抜け出す方法もレクチャーします
心を整える

ジャックマーやスティーブ・ジョブズをはじめとした一流は
ストレスを溜め込まないために心を整える方法を持っています
リーダーの中には
出社前や休憩時間などの細切れ時間を利用している人が多いようです
具体的には
・職場近くを散歩する
・森林浴をする
・テニスなどをする
瞑想の状態をつくることも心を整えるために必要だと言われています

そこで今回は
集中力を究極に高める【マインドフルネス】の方法をお伝えします
Googleやアップル、インテルやマッキンゼーといった企業の研修でも採用されています
マインドフルネスを取り入れる事で
・イライラとした気分を抑える
・物事を深刻に受け止めすぎないようにする
という事が解消されていきます

また、 『呼吸瞑想』もあります
マインドフルネスを実践するための手法の一つです
自分の呼吸に注意を集めるという手法です
1.背筋を伸ばしていすに座る
2.視線を斜め前に落とすか目を閉じる
3.呼吸して注意を呼吸に向ける
4.注意がそれたことに気づいたら注意をまた呼吸に戻す
5~10分ほど繰り返し行ってください
集中していても時間が経つと
そのうち仕事やプライベートのことなど邪念が入ってきますが頑張ってください
心が整えばなんでもうまく事がすすみます

ストレスをためないということはパフォーマンス向上にかかせません
ぜひ実践してみてください
それではまた
本日もありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
