![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108646152/rectangle_large_type_2_4b56f52818713cb7bd92d1dc56855e9b.jpeg?width=1200)
研究室クッキング
今の職場はそこまで広いキャンパスでは無い方ですが、食堂行って帰ってくるのも面倒な時はあるし、正直あまりおいしくはない・・・。キャンパス外へ行くなんてのは本当に大決心していかないといけないという、要は研究室にいかに引き篭もるかという検討の元、以下の二つを購入しました。
まずはやってみようということで、米はいろいろなものがセットになったものをAmazonで購入しました。あと炊飯器の方は一緒におかずも調理できるので、鮭の切り身を購入。あとごはんのお供になりそうなものを数点仕入れてやってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687161456798-Dmc6ebnkjK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687161337140-lyFNr0zXYs.jpg?width=1200)
スイッチ入れて15分ほどでこうなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687161635793-KK4eVK0B2O.jpg?width=1200)
素晴らしいです。めっちゃくちゃ熱かったので箸を駆使して、あと水分も結構出てたのでちょっと捨てたりしました。クッキングペーパーとか買っておくといいかもな。何はともあれ思ったより早く、しかもおいしくできてました。
鍋もつかってみたのですが、最初すこし嫌な匂いはしてたけど洗って使ったら特に気にならなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687162017451-eBffEFHwv3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687161936189-fZmzbW2x8M.jpg?width=1200)
鍋は焼き、茹で、蒸し・・・もいけるかな。ちょっと工夫したらいけそう。研究室クッキングめちゃくちゃ捗りそうです。ちょっと贅沢するとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687162250103-5JVFnrPhBf.jpg?width=1200)
すごい。研究室でまさかのうな重を実現。そしてさらに贅沢に、やきにく・・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1687162406897-HozqyTn7OV.jpg?width=1200)
焼き、はかなり匂いに気を遣う必要がありそうだけど、まあファブリーズとかでごまかす。なんにせよ、ちょっと家のおかずの残り持ってきたりとか近くのスーパーでちょっと買ったりとか(結局出てる)すればかなり充実。ご飯炊くだけでもかなり贅沢できるように以下を用意してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687162554784-LBZqQdtdn9.jpg?width=1200)
正直、贅沢品よりも最初の鮭が一番おいしかったなと思ってますが、今後いろいろ試してみてベストオブ研究室クッキング(BoLC)を決めていきます。
われながらやっつけで書いてる。でもとりあえずアップしたかったからいいか。ちゃんと、研究してます。論文も書いてます。課題の採点・・・早くしなくちゃ。
あ、お片付けはしっかりしましょう。洗わないとダメ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687163049922-Ka1BLD1eNZ.jpg?width=1200)
次は研究室手巻き寿司かな!