七号食🍚14日目 ~完結編・サイズダウンと『食』への飽くなき野望~
終わった・・・終わりましたよ・・・
もしかしたらこのまま一生終わらないんじゃないかと思い始めていた2週間の七号食生活が、昨日で無事!終わりましたー!完走しました🎉🥳🎊
ヤッターよく頑張ったお!偉いぞ~!
最終日の夜ごはんは、こんな感じでした。
ご飯にごま塩かけすぎで真っ黒になってますね😅
お塩よりもすりごまの配分がだいぶ多いタイプなので、胡麻和えにも良さそうです。
2週間ぶりの動物性食材は、サーモンのサクがお買い得になっていたので、アボカドと合わせてポキにしました😋めちゃくちゃ美味しかった~!
ごま油とお醤油ちょびっと、ニンニクちょびっと、レモン汁、っていう味付けにしたのですが、とっても濃厚に感じました。
素材の味と、薄めの調味料の味、両方を舌が同時にちゃんと分かってることに感激✨
七号食で味覚が敏感になると言われていますが、そのことを実感しました。
おかずとお味噌汁が付くと、やっぱり玄米ご飯が多く感じて😣量を調整すれば良かった💧でもしっかり味わって、最後までよく噛んで味わいました。
2週間、ありがとよ~🍚
そして、一夜明け🌈最後の体重&サイズ測定。
体重はー0.2kg。
七号食中の最低体重と同じでした。
それでは!
七号食チャレンジの総括を行いたいと思います👩ちょっと長いですよ~!
レッツラゴー⚡
1.体重とサイズの変化
🏆体重 ー1.7kg
🏆二の腕 ー1.0cm
🏆ウエスト ー2.0cm
🏆腹囲 ー4.5cm
🏆太もも ー2.5cm
🏆ふくらはぎ ー1.0cm
どうですかーーーーー✨✨✨
なかなかイイ感じじゃないですかー??
特に、腹囲と太ももが嬉しい!
日々計測するのは体重だけで、サイズの計測は初日と最終日だけと決めていたので、ドキドキでした😖💦
体重自体に大きな変化は無かったので、サイズダウンの理由は
🥇むくみが取れたこと
🥇リンパの流れと血流が良くなったこと
🥇排泄作用によるデトックス
この3点に尽きると思います。
それをやってくれたのが『玄米』なんですよねー。
ブルンブルンのお腹や、ダルダルの太ももや、ムッチムチの二の腕に滞っていた老廃物や毒素を、サーッ🌊と流してくれた。
平行して、リンパマッサージやストレッチをゆっくり丁寧にやっていたことも相乗効果を生んだのかもしれません🤸♂️
10分15分でも、ホントに体が軽くなるし、何より気持ちいいんですよね~!
今後もずっと続けていきたい習慣です。
2.食に対する気持ちの変化
食事に関しても、腹八分目が気持ちいいっていうことが分かったのも大きな気づきでした。
腹一杯じゃないと満足できないと思っていたけど、そんなことなかった。
少し余裕を残してご馳走様をする方が体もラクだし、美味しかったな~っていう気持ちも、より深まる。
爆食いしてたときも、美味しい!とは思ってはいたけど、「食べきらなくちゃ」っていう思いと競争してるみたいに食べてたな。
なんか、お腹が空くのを恐れてたわ、私。
なんでかな、前世の記憶😇?笑
もう1回七号食やりたいかって言われたら、今は全力で逃げますけど😄✨お手軽にできるリセット方法なので、ちょっと最近重たいもの食べすぎたな、とか、流れが滞ってるな、とか感じたときに、1~2日だけでもやってみるっていうのは今後もアリだなと思ってます。
3.粗食を続けるか否か
でも、そんなら基本は玄米食で、週2日はチートデーにして好きなもの食べるっていう暮らしが出来るかっていうと、私には無理ゲー🙏
回復食から普通の食事に戻って感じるのは、私はやっぱり食べることが大好きだし、これからも美味しいもの沢山食べたい。
ジャンクフードだって好きだし、パスタもラーメンも甘いものも好き🍰
餃子にビール🍺なんて最高!
美味しそうなレシピを見て、今度作ってみよう🎵とか、焼肉食べ放題行っちゃおう🎵とか、コンビニのよもぎ饅頭が意外に美味しい🎵とか、人生の中ではとってもささやかな喜びかもしれません。
でも、それが大事なんだよな~これをすっ飛ばしてはどこへも行けないよアタイは👸✨
幸い、今の日本にはいろんな国のたくさんの『食』があります。
その弊害もあるのは確かです。
でも、できるなら私は、そんなバラエティ豊かな食を死ぬまで楽しみたい!
そのためにも、好きなものをちょうどいい量で、しっかり噛んで味わって食べること。味に鈍感にならないこと。無理に食べないこと。
これが出来ていれば、食は決して悪ではないと思うのです。
そして、そんな食生活を支える体のためにも、ちょびっと運動する。
あと、頭のどこかで『野菜食べよう』って意識しておく。
こんな感じで、いんじゃね?っていう、七号食を終えた今、わたくしなりの結論です😉
玄米生活のおかげで正常な味覚を取り戻した感があるので、これからしばらくは食事のたびに感激してしまいそう🍝🍦🍛
後半マジでしんどくて、ただ時が過ぎるのを待つ・・・😑みたいなときもありましたけど、体のサイズだけでなく、食に対する気持ちの変化を伴った、想像していた以上に有意義なチャレンジになりました。
やってみて良かった✨
では最後に、七号食明けの朝ごはんはコチラ。
玉子の割り方も忘れちまったのかい?俺よ・・・