2018年12月の記録NO22

本記事はニュースへのコメントをまとめた記事となっております。気になる10個のニュースをピックアップしており、5分で読める記事となっております。また、無料記事となっておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。


メニューに小さく表示「週末料金1人500円」「サービス料15%」、これってぼったくり?
https://www.bengo4.com/c_8/n_9064/

支払いを拒む事が現実的に難しいから問題が大きくなってるんだよね。結局払わないという選択肢で一般的なお店であれば警察を呼んで対応となるが、悪徳なお店が正攻法で警察を呼ばない場合が多い。そうなると一般人が対応するにはまずはお金を払わざる得ない。しかし、払った段階でいくら理不尽な金額であっても合意したという形式になるし、わざわざ裁判等を起こす人はいないとお店側も理解しているからこそ横行しているんだよね。そして、名前が知れ渡れば店名を変えるだけ。本当に上手いやり方ではあると思うよ。

札幌・吹奏楽部指導死訴訟 自殺前日の指導について遺族が疑問を呈するも、「分析してない」と指導主事が証言 アンケート原本も確認せず
https://lite.blogos.com/article/348037/

札幌だけの問題ではない。いじめ問題に対する認識が甘過ぎるからこそ同じような問題が各地で繰り返される。そして、裁判になれば対応の酷さが現れてくる。中途半端に学校教育は治外法権という姿勢をやめて向き合うべきなんだよ。いじめ問題であれば暴力が伴えば警察を介入させる、第三者委員会のようないじめ問題専門の部署を立ち上げて各学校の問題に取り組む、いじめ問題の発生をマイナス評価ではなく、発見をした事解決した事をプラス評価とする。このような抜本的な改革がないと無理だよ。

TAKUROさん ふらり夕張訪問「ふるさと納税したい」
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/262381

本来のふるさと納税のあるべき姿なのかもしれないね。毎年夕張を訪問しているだけでなく、納税もおこなうGLAY。カッコ良すぎ。もちろん、多くの著名人が各地方にふるさと納税だったり、被災地への寄付だったりをしている事が注目されるべきだよね。

経営難私大や短大、無償化対象外…10校程度か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181228-OYT1T50060.html

私大の助成金を打ち切るのも一つの手段だと思うがね。中途半端な大学、特色がない大学が多すぎる。各地方に大学がある事は必要だと思うが、一方で大学と呼べないレベルだったり、教育内容の就職予備校となっている学校は無くしても正直いいのでは?と思う。

不正入試でさらに不合格109人
東京医大、議員口利きや漏えいも
https://this.kiji.is/451713841857840225?c=113147194022725109

絵に描いたよう医学部の腐敗の現状。権力と金さえあれば国家資格を取得する手段なんていくらでも存在するという事だろう。国会議員や権力者の息子が賢いのではなく、権力と金で合格は買えるという事だろうね。医者は恐ろしいね。

【西野亮廣】言葉は新たな経済圏をつくれるか?
https://newspicks.com/news/3510899

レターポットには確かに可能性があると思うが、現状では経済圏を作るにはもう一つ物足りなさを感じる部分もある。西野さんが見ている世界と将来はワクワク感で溢れてるというか自分自身が楽しもうとしている事が1番重要なのかなと思う。ただ、西野さんのファンだけで一定の経済圏が成り立っているが、若い世代や新たな層への開拓という部分は逆に苦戦していく可能性があるかな。

サイバーエージェント藤田社長が語る「技術」への思い--今後の注力領域は
https://japan.cnet.com/article/35130572/

サイバーエージェントは本当に上手い経営をしている印象が強い。藤田社長の基本は堅実な経営と大胆な決断力でここまで順調に拡大してきており、人材に関しても個性的溢れる人が活躍を実際に出来ているわけだしね。合う合わないはあるだろうけど居心地が良いと感じる人は多くいるのだろう。

スマホシフトが遅れていたサイバーエージェントが一気にスマホ対応をゲーム含めて一気におこなえたのは技術者の努力の賜物だろう。AbemaTVに関しては現状赤字ではあるが、今後うまくいけば一気に動画配信で強固な地位を築ける。だが、現状では苦戦しているだけに新たなプロデューサーとかを入れるべきだと思うがね。

大学入試に異変 早慶など私立難関の志望者大幅減
https://www.sankei.com/smp/life/news/181230/lif1812300020-s1.html

私立大学の合格者数絞り込みの影響と国公立の滑り止めで複数併願の減少が影響しているだろう。実績稼ぎの為に滑り止めで複数併願させる進学校があるのは事実だけど、それ以外で複数併願は受験料がかかるわけだから減らすのは当然の流れである。受験料ビジネス、囲い込みビジネスは規制していくのは必然の流れだよな。

民間原子力施設廃止に12兆円
国民負担、さらに膨張も
https://this.kiji.is/452053333138687073?c=113147194022725109

原子力のコストは安いというが、廃棄のコストまで計算に入れてないだけで実際には廃棄コストを含めれば本当に安かったのかは疑問しかない。廃棄コストが高いから再稼働させるべき、活用すべきという風潮を狙っているのかもしれないが、それ以前に安全性と廃棄方法やコストを計算せずに原子力政策を推し進めた事自体に問題があったと思うがね。個人的には断固として脱原発派。

11政治団体への献金、違法の恐れ 補助金受給企業から
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDL3R8WLDLUTIL00Y.html?ref=newspicks

ガバガバの制度。政治資金規正法が意味を成してない。結局、献金含めて権力にある人にお金が集まり、権力があれば法律なんてあってないようなものになる。抜け道がいくらでも特例なんていくらでも作れてしまうという事だろう。

いいなと思ったら応援しよう!

rough
サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。