2018年10月の記録NO27

福井大、編入試験で昨年と同じ出題 公平性損なう
https://mainichi.jp/articles/20181026/k00/00m/040/141000c

論述問題をそのまま使うならば最初から問題公表でいいのでは?それとも最初からそこまで一次試験を重要視してないのかね?編入試験であるから手を抜いてるのかもしれないが、国立大学であり、経費関係が使われてる以上チェックなどがなされていないのは問題があるかなぁ。

“やりがい搾取”に疲弊 保育士を追い詰める「幼保無償化」の不幸
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1810/26/news011.html

幼児保育教育の無償化には賛成であり、無償化と保育士の労働環境改善は別問題であると思うがね。無償化にしてるから労働環境改善ができないのは言い訳でしかないわけだしね。保育士や教員への低賃金含めたやりがい搾取は異常。好きな事を仕事にしている、適当にやれば子どもに影響があるからという人質のような形で搾取し続けるやり方は早急に改善をしなければならない。

中高生のネットやりすぎ鮮明に
https://benesse.jp/kyouiku/201810/20181026-1.html

ネットのやり過ぎが問題ではない。ネットを上手く活用すればいいだけ。そのやり方をしっかりと教育していけばいい。ただ、教える側がまだネット活用を教えられるだけ対応が出来てない場合が多いのも課題。

楽天と西友が「楽天西友ネットスーパー」を正式オープン――最短4時間で配達、楽天IDとの連携も
https://jp.techcrunch.com/2018/10/25/rakuten-seiyu-net-super/

楽天経済圏のリアル店舗進出の一環かな。個人的には楽天を利用してないから正直メリットがあまり感じられないが、楽天経済圏を利用している人からするとかなり利便性の高いサービスだろうね。また、楽天がどこまで自社配送網を確立できるか次第で今後Amazonへの対抗含めて勝負が本格化してくるだろう。

UI GRAPHICS新版に寄稿しました - Appleが目指す「流れるインターフェース」
https://note.mu/goando/n/n40b0bba5b002

AppleのインターフェースはAndroidのパクりと長年のいわれてきたが、現在のノッチデザインはApple発で定着してるのは間違いないしね。端末とOSの一括開発のメリットを存分に生かしているのがAppleの強みだからなぁ。

「若者のアイデアを見極めるポイントは仲間の有無」 DMM亀山会長×10代起業家が語る“起業のイロハ”
https://www.fastgrow.jp/articles/dmm-onefinancial-polipoli

起業にはリスクがあるが、その分リターンも大きい。このリスクを資金面含めて取ることができるか否かがまずポイントなのだろう。もちろん、やってみたいという挑戦心や興味関心も大切であるが、思うだけでは何も始まらないし、成功なんて本当に夢物語でしかないしね。投資をしてくれる人と出会える事、自分の考えに共感してもらえる事、全てが運とはいわないが、運が無ければリスクを取る事すらできない場合もあるからね。

読書量が多いほど学力向上、算数で顕著…小学生の実態調査
https://s.resemom.jp/article/2018/10/26/47413.html

読書量と学力向上の因果関係が算数で多いというわけではなく、算数の問題文がそもそも複雑過ぎて問題の意図を読み解く力が読書量が多いほど高まった事が、他の教科との違いなんだと思うがね。読解力が重要ではあるが、教育現場だと英語など新たな分野に割く時間が増えて結局読解力含めた国語力が軽視されてる印象が強い。

漫画!東大生が絶賛「ドラゴン桜2」の勉強法
https://toyokeizai.net/articles/-/245070

ドラゴン桜が出た頃は受験について漫画で学べる様々な意味で革新的であった。しかし、今の時代だと受験勉強の方法が多様化しており、学生側もリテラシー力が上がっているのであくまでも参考程度かなと思う。漫画としては十分面白いと思うが、受験に勝てるかといえば初代ドラゴン桜と比較すると弱いかな。

私立幼稚園、便乗値上げか
無償化に合わせ4割が保育料増
https://this.kiji.is/428844777281373281?c=113147194022725109

便乗値上げのやり方には疑問符は確かにあるが、元々金額を抑えていた幼稚園や保育士の先生方の待遇改善がおこなわれるのならば問題がないのでは?と個人的には思うが、実際どうなるのかは怪しい部分はある。そこの見極めとチェックをしっかりと国や自治体側がどこまでおこなえるのか。安易な便乗値上げを批判はなかなか難しい問題かな。

入社後の満足度が高い卒業生が多いのは? 「本当に良い就職をしている大学ランキング」発表
https://univ-journal.jp/23275/

北海道大学が1位というのは意外かもね。ただ、北海道という閉鎖的な環境で北大卒ブランドで満足度が高いという残念な裏側もありそうな気がするがね。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。