村上文春@産業医転職・労働衛生コンサルタント試験情報

産業医/労働衛生コンサルタントの村上文春です。Kindleで産業医の転職情報や、労働衛生コンサルティングの口述試験対策本を出版しており、こちらのnoteではより深く、最新の情報をお届けしたいと思っております。

村上文春@産業医転職・労働衛生コンサルタント試験情報

産業医/労働衛生コンサルタントの村上文春です。Kindleで産業医の転職情報や、労働衛生コンサルティングの口述試験対策本を出版しており、こちらのnoteではより深く、最新の情報をお届けしたいと思っております。

マガジン

  • ここがヤマ!労働衛生コンサルタント試験2024口述試験対策

    労働衛生コンサルタント試験の口述試験で重要なポイントと考えられる論点についての記事をまとめています。コスパ・タイパの良い学習方法について、お伝えできる記事作成を心がけております。

最近の記事

【2024年のヤマ!】労働衛生コンサルタント口述試験対策で押さえるべき「騒音障害防止のためのガイドライン」の改訂ポイントと予想問題

受験者の方はもうご存知の方も多いとは思いますが、昨年2023年、「騒音障害防止のためのガイドライン」が30年ぶりに改訂されました。 背景としては、職場における騒音を原因とする騒音性難聴は、多くの業種や作業に及んでおり、近年の騒音性難聴による労災新規認定者数は、毎年200人を超えているということが挙げられています。よって、近年の作業方法や使用設備等の状況を踏まえ、アップデートが必要と判断されたようです。 この改訂を受けてか、さっそく2024年の筆記試験の記述問題で騒音障害に

¥500
    • 労働衛生コンサルタント口述試験の学習を進める上で「暗記効率を爆増させる」3つのポイント

      私の場合、労働衛生コンサルタント試験は「筆記試験は免除で口述試験のみ」でしたし、さらに言えば今ほどネット上にも情報はなく、「受験生が実際に出題された問題を、ウェブ上に断片的に残していたもの」を参考にしつつ対策を立てていた、という状態でした。 ですので、今思えばかなり「遠回りの勉強」をしてしまっていたように思います。とりあえずは、上記のようなウェブ上の「口述試験の過去問」を自分なりに解いてみたり、労働衛生コンサルタントの筆記試験の過去問集を覚えたり、寝落ちしつつ『労働衛生のし

      ¥500
      • 【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験で押さえておきたい「記述試験」問題の傾向

        労働衛生コンサルタント口述試験は、「筆記試験が免除(一部または全部)」されるケースもあります。産業医の方は「筆記試験全免除」で口述試験だけ受けられることも多いと思われます(私もそうでした)。 そのため、「筆記試験対策は全く行わず、口述試験対策だけしている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ですが、筆記試験、特に記述式となる「健康管理」の問題は、毎年、注目度の高いトピックスを扱った問題も多いため、「解けるようになるまで」とは言いませんが、サラリと見て傾向を掴んでおく

        ¥500
        • 「最初の1問」が肝心!労働衛生コンサルタント口述試験で出題される最初の問題

          労働衛生コンサルタントの口述試験の流れで言いますと、まずは着席して「受験区分(保健衛生)・受験番号・名前」を読み上げられるように言われます。その後、受験した理由、合格したら資格をどのように活用するのかといったことについて質問が行われます。 ここまでは準備体操で、いよいよそこから試験本番となっていきます。その冒頭の問題は、正答できるかどうかでその後の流れに大きく関わっていきます。というのも、その問題にしっかり答えられますと、やはり精神的に落ち着きます。 逆に言えば、答えられ

          ¥500

        マガジン

        • ここがヤマ!労働衛生コンサルタント試験2024口述試験対策
          16本
          ¥1,500

        記事

          【産業医未経験の方向け】労働衛生コンサルタント口述試験で問われる「メンタル不調者の職場復帰支援」の解説

          常勤産業医として勤務していれば、十中八九「メンタル不調者の対応」を業務として行っているかと思います。そうしますと、「こういう流れで進めていけばいいんだな」ということが分かっているかと思いますが、産業医の実務経験がない方ですと、あまりイメージがつきにくいのではないでしょうか。 2023年では、精神障害による労災認定件数は883件と過去最高となっています。メンタルヘルス対策は今後も注目すべきポイントとなっており、労働衛生コンサルタントの口述試験でも問われる可能性があると思われま

          ¥500

          【産業医未経験の方向け】労働衛生コンサルタント口述試験で問われる「メンタル不調者の職場復帰支援」の解説

          ¥500

          労働衛生コンサルタント口述試験で「暗記しやすく」「試験官ウケも良い」と一石二鳥な「型を意識する」勉強法

          労働衛生コンサルタント口述試験で合格するための知識量については、産業医などの実務経験があるか否かによっても異なってきますが、かなりのボリュームがあります。 私が受験した際に作った想定問答はA4の紙で50ページとなり、教科書代わりに使う方が多い『労働衛生のしおり』で言えば160ページ分ぐらいの内容を「自ら説明」できるようにする必要があるわけです。 そもそも私は「丸暗記」が苦手で、理屈がないことを覚えていくことが本当に苦手です。特に学生時代で言えば、日本史などで人名や年号を覚

          ¥500

          労働衛生コンサルタント口述試験で「暗記しやすく」「試験官ウケも良い」と一石二鳥な「型を意識する」勉強法

          ¥500

          労働衛生コンサルタント口述試験に「ゼロから」合格する上で知っておくべき「学習における3つのポイント」

          労働衛生コンサルタント口述試験の勉強を「そろそろ始めようかな」と思ったところで、初学者ですと「で、どこから手をつければいいんだ?」となるのではないでしょうか。 私が試験を受けた当時、断片的に口述試験の「過去問」を掲載しているサイト、ブログなどもありましたが、「で、結局、何を勉強したらいいのよ?」ということがなかなか分からず、まずはそこを調べるところからスタートしました。 今回は、そんな「労働衛生コンサルタント口述試験では、何を、どこまで、どのように勉強を進めたらいいのか」

          ¥500

          労働衛生コンサルタント口述試験に「ゼロから」合格する上で知っておくべき「学習における3つのポイント」

          ¥500

          【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験「石綿」関連問題で狙われる可能性の高い最近のトピックス

          職業がんの労災補償の新規支給決定者において、依然として石綿による中皮腫・肺がんの比率は多い状況です。すでに石綿の製造・使用等が禁止されてはいる状況ですが、労働者の「石綿のばく露」の可能性は実はまだあります。 というのも、石綿含有建材を用いて建設された建築物はまだまだ残っており、その解体工事はこれから2030年頃にピークを迎えると言われています。注目度の高いポイントとも言えるわけで、労働衛生コンサルタント試験でも狙われる可能性があるわけです。 「石綿関連」で、これから問われ

          ¥300

          【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験「石綿」関連問題で狙われる可能性の高い最近のトピックス

          ¥300

          【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験対策で問われる「最近のトピックス」対策

          労働衛生コンサルタント口述試験対策では、「◯◯について、最近のトピックスとしては何がありますか?」という時事問題(質問)が行われることがあります。実際、私の場合も「化学物質による発がん性について、最近のトピックスとして何がありますか?」と質問されました。 他の受験者でも質問されたことが過去にあったようです。質問意図としては、「試験対策のための勉強だけでなく、ちゃんと最近のトピックスについて興味・関心を持って見ているか?」というところを問いたいということなのかもしれません。

          ¥500

          【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験対策で問われる「最近のトピックス」対策

          ¥500

          【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験対策における3つの重要ポイント

          労働衛生コンサルタントの口述試験対策において、「労働災害防止計画」と「全国労働衛生週間実施要綱」のポイントを押さえておくことは重要です。その理由としては、これら2つが ・労働災害防止計画:労働災害を減少させるために国が重点的に取り組む事項を定めた中期計画のこと。 ・全国労働衛生週間:厚生労働省と中央労働災害防止協会が主唱して実施しているもので、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高め、労働者の健康を確保することを目的としている。 というもの

          ¥500〜

          【2024年度】労働衛生コンサルタント口述試験対策における3つの重要ポイント

          ¥500〜

          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験問題集part3

          購入後に全編(17:37)を視聴することができます。

          ¥500

          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験問題集part3

          ¥500
          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験問題集part3

          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集Part2

          購入後に全編(09:48)を視聴することができます。

          ¥300

          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集Part2

          ¥300
          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集Part2

          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験問題集Part1

          購入後に全編(09:20)を視聴することができます。

          ¥300

          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験問題集Part1

          ¥300
          聞いて合格!労働衛生コンサルタント口述試験問題集Part1

          こっそり教えたい…なぜか「常勤産業医が次々と退職していく」企業の4つの特徴

          私が以前働いていた企業に、唯一今でも交流がある社員が一人いるのですが、最近「また産業医の先生がやめてましたよ」と連絡を受けました。2年以内に一人ペースで退職し、新たに求人が出される、ということが繰り返されています。 また、他の企業でもたまにそのような噂が耳に入ってきて、実情を聞くと「ああ、なるほどね」と思う部分があります。そこで今回は、なぜか「産業医が次々と退職していく」企業の特徴について書いてみたいと思います。 これから常勤産業医として転職を検討されている方にとって、求

          ¥500

          こっそり教えたい…なぜか「常勤産業医が次々と退職していく」企業の4つの特徴

          ¥500

          ライバルに差をつける!産業医の採用面接を突破するための3つの重要ポイント

          私は常勤産業医として3度の転職を経験し、さらにはそれ以上にさまざまな企業の求人に応募していますので、トータル10社近くの採用面接を受けています。 やはり最初の内はなんとなく面接を受けていましたが、成功した時、そして失敗した時で次第にパターンを掴むことができ、その共通点から「ここがポイントなんだな」ということが分かるようになってきました。 今回の記事では、産業医の採用面接において、「どのような点が重要なのか?」そして「その対策としてはどうすべきなのか」ということをお知らせで

          ¥500

          ライバルに差をつける!産業医の採用面接を突破するための3つの重要ポイント

          ¥500

          労働衛生コンサルタント2023年口述試験対策ー筆記試験の傾向から読み解く重点分野

          労働衛生コンサルタント試験を受けられる方の中には、「筆記試験」が免除されている人もおり、私自身も認定産業医の資格更新のために「産業医学講習会」を受講したため、筆記試験が丸々免除されています。 しかしながら、筆記試験に出題されるということは、「この内容は押さえておいて欲しい」と出題者側が重要と考えている問題と考えられます。少なくとも問題を全て解かないまでも、どのような分野の出題なのか、どのようなことが問われているかについて、内容をしっかりと押さえておくことは重要だと思います。

          ¥500

          労働衛生コンサルタント2023年口述試験対策ー筆記試験の傾向から読み解く重点分野

          ¥500