見出し画像

メンタルを健全に保つ秘訣!7つの居場所を持つメリット☆


こんばんは、みろひらです。

あなたの居場所は?

と聴かれたら、どこを思い浮かべますか?

①サード・プレイスとは


「サード・プレイス」
という言葉がありますよね。

家庭でも、職場でもない、第三の居場所 のことです。

私は、モナリザピラティスという、骨格調整系のエクササイズを指導しています。そのレッスンは、クライアントさんたちの サード・プレイス でもあり、講師である 私自身のサード・プレイスでもあります(^▽^)


②居場所は、何個あればいい?


居場所は、3つでは、やや少なめ?

できれば、居場所は、もっと多い方が良い。

ということで、

7つの居場所があれば、タコ足のように倒れにくい=メンタルが安定しやすい

ということで、具体例をご紹介していきますね !(^^)!


③居場所、私の場合

私の場合、居場所は、こんな感じです。

①家庭
 (役割:母、妻、嫁、娘、姉等。料理人、家政婦(笑))
②デスクワークの仕事
 (役割:同僚、上司、部下等)
③趣味のドラマやバラエティー番組を観る深夜一人の時間
 (役割:素のまんまの自分!)
④趣味のデイトレード
 (役割:ギャンブラーの自分!(笑))
⑤グループレッスンのお仕事
 (役割:ピラティスの先生)
⑥パーソナルトレーナーのお仕事
 (役割:美姿勢・美脚スペシャリスト)
⑦ファッションのお仕事
 (役割:イメージコンサルタント)
⑧友人との時間
 (役割:友達、トレーナー仲間、同僚等)
⑨note の世界 
 (役割:みろひら💛)
⑩その他趣味
 (役割:小説家) など・・・
 

具体的にイメージしやすいように、多めに書いてみました(^▽^)

④7つの居場所、メリットは?

役割を、それぞれ1つの居場所としてもいいし、趣味だけで7つの世界でも、なんでもいいんですが、TVのチャンネルを切り替えるように、自分の世界が切り替わると、一つの問題に入り込みすぎずに済むんですよね。

これが、メンタルを健全に保つ秘訣です。

問題は、内側に入り込めば入り込むほど、視野が狭まり、小さな事でも大きな事に感じたりすることがありますよね(;'∀')


⑤事例:もしも トレードで大負けしたら?

例えば、私は、株式トレードをしていますが、あの前澤氏は、コロナで数十億の損失を出したとネットニュースで観ました。一般人の私が、数十億も負けたら生きていけませんが、彼は「反省してる」というレベル。つまり、問題の大きさは、その人によって大きくもなり、小さくもなる。

で、例えば、私が数百万円負けたら、もちろんショックです(;'∀') もしも私が、株式トレードだけが趣味で、他に居場所が無ければ「数百万円負けた」ということだけで頭の中を100%占領されて、なかなか、そのショックから立ち直れないと思うんです。

だけど、実生活では、私は、仕事もやらなきゃいけないし、ご飯も作って子どもたちに食べさせないといけないし、レッスンにも行かなきゃいけない。だから、どっぷり100%、頭を使っている訳にはいかない!!

ということで、いろんな居場所があれば、チャンネルを切り替えざるを得ないので、ショックで落ち込むような出来事に、メンタルを独占させない、という効果があります(^▽^)


⑥事例:私が経験し、感じたメリット

そういえば、今、思い出したことがあります。

16年前、ピラティスの先生になった頃、師匠に、こう言われました。

「レッスンの時は、仮面を付け替えなさい。プライベートで何があっても、レッスンで人前に立つ時には『ピラティスの先生』の仮面をサッとつけてから、人前に出ること!」

なるほど~、と思った私は、16年間、これを守り通しています。

6年前、夫が生死の境をさまよった時期がありました。夫は入院して意識不明の状態でした。

私は、昼間、仕事に行き、帰宅して家事と子どもたちの世話をして、それから病院に行き、夫のマッサージをしたりしながら、ピラティスの先生も休まずに続けていました。

体力も気力も、限界でした。気を抜けば、プツン!と、張り詰めた糸が、いつちぎれてもおかしくない・・。

ここで、仮面をフル活用です(^▽^)!


夫の生死は、私が付き添っていても、いなくても、変わりません。 医療現場で、やれるだけのことを、やってくれている。 そして、私も、できる限りのケアをしている。 あとは、夫の生命力、運命です。 そう思うしかないので、腹をくくっていました。

しかも、今では笑い話ですが、沖縄ならでは!のウグヮンをするよう姑に言われて、その行事も、クソ忙しいのに、泣きながら準備しました(笑)

沖縄では、何か不幸が起きると「ウガミが足りない」と言うんです。お祈り不足だから、祈りなさい、という意味です。(ウグヮン=御願、ウガミ=拝む) 姑に言われるがまま、行事をしました。

その効果もあったのかな!ご先祖様たちがお守りくださったおかげか、夫は奇跡的に、何の後遺症もなく、今は元気です。復活までにも、いろいろありましたが、これはまた改めて、いつか書きたいと思います(^▽^)

ちょっと脱線しましたが、いろんな役割をこなすことで、倒れている暇は無くなります。

ピラティスの生徒さんたちには、夫が退院して落ち着いてから、ようやく、「実は、こんな状態だったんです」という話をしました。

みんな、ビックリ!まさか、私がこんな状況とは思わないですもんね~^^

そんな風に、詳細を知らない人たちがいる!っていうことが、また、仮面を付け替えやすいので、チャンネルをキレイに切り替えることができるからいいんです☆

夫がヤバイ時に、ヤバイ状況を生徒さんたちが知っていたら、私は甘えが出て、泣き崩れて、レッスンなんてできなかったでしょうから。


⑦結論

痛みや、苦痛がある時には、ゲームやトレードに没頭します。

夢中になれる趣味は、痛みを忘れさせてくれます。

私は瞑想もしますが、ゲームには瞑想と同じ効果があると思います。

なんでもいいんです!楽しければ ♪

夢中になって楽しんでいるうちに、時間が過ぎていきます。

もしも、今、あなたに何か苦しいことがあるとしたら・・・ただ、今日一日、何か好きなことをしながら過ごしてください。何もしなくてもいい。寝ているだけでもいい。息をしているだけでも、いいんです。そして、その繰り返しで、日が過ぎていきます。

どんなことがあったとしても、生きているだけで、時間が薬になります。だから、だいじょうぶ (^▽^)

7つの居場所とは、7つの好きなこと。あなただけの世界です💛

もしも、今、チャンネルが7つより少なくても、だいじょうぶ。おもしろいチャンネルが3つもあれば、それで十分という考え方もできますしね。(沖縄の民放は3チャンネルです💛)

好きなことが無い、という方、実は、とーっても多いです。(よくそういう相談をされます。)無理して見つけるものでもないと思います。3つの深い海みたいな感じでも。人それぞれですからね(^▽^)

ということで、今回も2,700文字の長文になってしまいました(;'∀')

何か、少しでも、あなたのお気持ちが軽~くなれば、こんなにうれしいことはありません☆ お役に立つことができれば幸いです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます(^▽^)💛





いいなと思ったら応援しよう!

みろひら_トータルビューティートレーナー@モナリザ・ピラティス
いつも応援ありがとうございます❤ サポートしていただいた分以上に、スキルアップに励み、インプット&アウトプットの循環を加速させていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集