想いが 人を 動かす
個展が終わってから、自分の中で何か意識が変わってきている。
今日はお散歩して、洗濯して、掃除もした。
「想い」が、自分を動かしている。
辛くても頑張る理由、行動したいワケ、それが「何のため」なのか、が明確になってくると、グンと行動力もあがる。
チカラが湧く。
頑張る理由も、行動する理由も、元気になりたい理由も、病気を治したい理由も、
それが自分のためだとほとんど成果がなかった。
なのに、
それがみんなのため、誰かのため、人のためだと、
眠っていたチカラが呼び起こされて自分が目覚める
そうして前に進めるらしい。
正確には、自分で進んでいるというより、
みんなが進ませてくれている、というほうが正しい。
やっぱり「想い」が人を動かすんだなと思った。
個展でたくさんの人が逢いに来てくれた。
感動してくれた、泣いてくれた、喜んでくれた。
またやって下さいと言ってくれた。
人と人を繋ぐことが出来た。
そんな、素敵な空間を、時間を、プレゼントすることができた。
あの時の感動とみんなの笑顔が、今の自分を動かしている。
あの時、自分という人間が認められた気がした。
誰かにとかじゃなく
自分で自分を認められた気がした。
こんな自分でも、人のためになれるんだ、人に何かを与えることができるんだ
もっと人のために何かがしたいと思った。
誰かや何かのチカラになりたいと思った。
人と人を繋ぎたいと思った。
みんなの笑顔が見たいと思った。
そういう場所や機会を、もっともっと作っていきたいと思った。
それが、自分がみんなにできる恩返しだと思う。