マガジンのカバー画像

2024年美術館記録まとめ

95
2024年に行った美術館やら展覧会やら
運営しているクリエイター

#美術館

【変異種か亜種か】郡山市立美術館 常設展2024年度第3期

福島県立美術館から郡山市立美術館へ。 前章↓ 在来線に乗ってガタゴト1時間。郡山へ到着。 …

薪
8日前
49

【生電話システム】福島県立美術館 ポップ・アート 時代を変えた4人POP ART: THE FA…

9月ぐらいに情報を聞いて気になっていた展覧会。 ちょうど新幹線4割引購入権があったので火を…

薪
12日前
70

【ずっとそこにあった】空の発見 松濤美術館

空の発見。ですって。空はずっとそこにあるけれど。 絵画の中でその概念がいつ頃生まれて表現…

薪
3週間前
67

【自動と自然】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—「ピュシスにつ…

今年もアーティゾン美術館のジャムセッションの時期がやってきた。 いつも秋だったと思ったら2…

薪
3週間前
48

【フルオープン】「美しい春画」 細見美術館 

京都国立近代美術館のと目と鼻の先、細見美術館へ。 日本美術中心の展示を行っているから、よ…

薪
2か月前
63

【1998年の巡回先】特別展「今井祝雄 ―長い未来をひきつれて」 芦屋市美術博物館

今井祝雄(いまい のりお)氏は2022年の大阪での具体展の時に知った作家。 具体美術協会に最…

薪
1か月前
42

【still in hell】ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ 森美術館

六本木ヒルズができた頃から入口付近の広場にある大きな蜘蛛の彫刻、通称・ママンは六本木のほか、世界9箇所に設置されている。 その作者であり、フランス出身女性の現代美術家(1911〜2010)の日本では27年ぶり大回顧展である。 展示タイトルを見てウッとなる。 展覧会側の展示概要としては「生きることへの強い意志を表現」と言っているが、「地獄のほうがマシだわ」と捉えたらやだな、と思ってしまった。 それぐらい過酷な人生を歩んできたアーティストであり、なんか軽々しく痛みとかトラウ

【生活提唱者】テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする 東京ステーショ…

「テレンス・コンランってコンランショップのコンランさんかー」と通りかがりで入った金曜日の…

薪
1か月前
45

【偶然の存在】没後30年 木下佳通代 展&MOMASコレクション 埼玉近代美術館

大阪中之島美術館で行われた展覧会の巡回展。 心待ちにして埼玉近代へ。 今回は自分の運転で行…

薪
1か月前
42

【おーーーい】ハニワと土偶の近代 東京国立近代美術館

物心ついた頃からテレビでハニワが喋る教育番組が放送されていた世代である。 今年度の展示予…

薪
1か月前
73

【千葉の光もいい】 田中一村 展 奄美の光 魂の絵画 東京都美術館

田中一村は2018年(訂正・2021年だった)の千葉市美術館での展示を見逃したことをじわじわ後悔…

薪
1か月前
51

【窓のない部屋で部屋を見る】アレック・ソス 部屋についての部屋 東京都写真美術館

アレック・ソスの展覧会が写真美術館で始まった。 何か代表的な一枚に惹かれた好きなアーティ…

薪
1か月前
52

【ボンド・ボーイ】松谷武判 東京オペラシティーアートギャラリー

松谷武判(まつたに たけさだ)氏の個展が東京オペラシティーアートギャラリーで始まった。 …

薪
1か月前
35

【音楽ルーツをさらせるか】梅津庸一 クリスタル・パレス 国立国際美術館

記憶が薄れてきてるから早く仕上げねば。 関西美術館めぐりの最終回である。 この後も相変わらず展覧会に足を運んでいるので記録が渋滞し始めた。 大阪中之島美術館で2企画展を見たあと、国立国際美術館へ移動。 梅津庸一氏をどこで知ったか 美術手帖の神楽坂のギャラリー ちゃんと名前を認識したのは確かこの展示をふらっと訪れた時。 ・国立西洋美術館「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?―国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」 のインタビュ