![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148757013/rectangle_large_type_2_a67dd96228770635e48a66f1d4f1ee82.png?width=1200)
Photo by
sumisumi1102
こういうリタもいいよ~「踊らん哉」「晴れて今宵は」
フレッド・アステアといえば、ジンジャー・ロジャースとのコンビが有名だろう。
全部で10作品ある中の7作目、1937年公開の「踊らん哉」。原題は”Shall We Dance”である。
7作目となると息はぴったり。
でも、どこかやっつけ感も否めない。事実本作は興行的にもいまいちだったようで、アステアは次作ではジョーン・フォンテインとコンビを組むことになる。
お互いに飽きてきていたということか。
そこで変わり種ということで、こんなダンスにも挑戦している。
ローラースケートでのダンス。光GENJIの50年も前である(笑)
ロジャースはどこか腰が引けている感じも見受けられ、うーんという印象。
ちなみに、自分としてはこちらのダンスがこのコンビのベストだと思う。
有頂天時代のダンス。
なお、ソロでは相変わらず抜群のキレを見せてくれるので、こちらも見逃せない。
さて、もう一つはリタ・ヘイワースとの2回目の共演「晴れて今宵は」。
彼女とは2回目ではあるがなんと新鮮味溢れるダンスだろうか。リタが実に幸せそうな表情をしてくれるのが何より素晴らしい。
本作の中では、ペアでのダンスは3つあるのだが、個人的には2番目のこちらのダンスが好みである。
アステアとはこの作品が最後の共演となり、「ギルダ」や「上海からきた女」などでスターになっていく。
キレイ目な顔なので、クールで妖艶な役がこのあとハマっていくようなのだが、この「晴れて今宵は」では笑顔がとてもチャーミングに感じられる。まあ、可愛いだけとも見えなくはないのだが、このリタもとてもおススメである、と言っておきたい。