![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72202879/rectangle_large_type_2_b4ec7de247818776b8c34553c7be8936.jpg?width=1200)
RIDEメンバー徒然note 〜韓国出身メンバー直伝! 本場のおうちごはんレシピ〜
はじめまして。RIDEデザイナーのキムです。
韓国出身で料理が好きなので、普段おうちで韓国料理をよく作って食べています。
ということで、みなさんもおうちで簡単に作れるリアルな韓国料理のレシピを2つ紹介しようと思います。料理が苦手な方のために、最後におすすめのお店も紹介するので、最後までお付き合いくださいー!
ではでは、まずレシピからスタート!
【レシピ①】5分で作れる韓国風卵かけごはん。名付けて「K-TKG」
「そもそも韓国にも卵かけごはん(TKG)ってあるの!?」って思う方もいらっしゃるかと思います。
はい、あります!!!
韓国では、時間がない時や冷蔵庫に食材がない時なんかによく食べられます。もちろん味もおいしいので、単純に食べたくて作る時もあります。
材料は日本のTKGとほぼ変わりませんが、作り方や食べ方が少し違うので比較しながら試してみるのも面白いかなと思います。
■ 材料(1人分)/ 調理時間:5分
・卵 …………………………… 1個
・しょうゆ ………………… 大さじ1
・ごま油(orバター)…… 大さじ1
・白ごま ……………………. 適量
・ごはん …………………….. 適量
■作り方
① フライパンでごま油を温め、弱火で目玉焼きを作ります。
② 器にごはんを盛り付けて、その上に目玉焼きを乗せます。
③ しょうゆ、ごま油(orバター)、白ごまを適量をかければ完成!(お好みによってごま油の代わりにバターを入れても良き!)
■ おすすめの食べ方
韓国ではビビンバのように全部混ぜて食べるのが一般的。キムチやお味噌汁と一緒に食べるとさらに美味しいですよー(^ ^)!辛いのが好きな方は「かけるラー油」を入れるのもおすすめ。ラー油を入れる場合は、塩加減を見てしょうゆの量を減らしてもOKです。
私は子どもの頃、食欲がない時や単純に白ごはんで食べたくない時によく母に作ってもらいました。何度食べてもなぜか飽きないし、私にとっては思い出の味なんですよね。作り方もすごく簡単で味も美味しいので、「K-TKG」ぜひお試しください〜♪
【レシピ②】サムギョプサルに似てる? あっさりヘルシーな「ポッサム」!
「ポッサム」とは、茹でた豚肉を薄くスライスして、サンチュやエゴマなどの葉で包んで食べる韓国料理です。
ポッサムには韓国語で「包む」という意味があります。日本でよく知られている韓国の焼き肉「サムギョプサル」と似ていますが、お肉を焼くのではなく“茹でる”という違いがあります。また、茹でることで脂分がいい具合に落ちて、あっさりヘルシーに食べられる点も特徴です。
■ 材料(2人分)/ 調理時間:60分
【A】
・豚バラ ブロック肉 ……… 500g
・玉ねぎ ……………………….. 1/2個
・長ねぎ ……………………….. 10cm×3つ
・にんにく ……………………. 8片
・みそ …………………………… 大さじ2
・ブラックペーパー ………. 適量
・ローレル ……………………. 3枚
※食べる時に用意するもの※
・サンチュ …………………….. 適量
・エゴマ ………………………... 適量
・キムチ ………………………... 適量
・サムジャン(つけダレ)…. 適量
■ 作り方
① 鍋に【A】の材料をすべて入れてから、豚肉にかぶるくらいの水を入れて強火で熱します。
※ ブラックペーパーはホールタイプがなければ粉末のこしょうでもOK!
※ みそは、日本のものでもOK!
※ 玉ねぎの皮を剥かずに入れるのがコツ。豚肉の臭みが取れます。
② 沸騰したらアク悪を取り除き、中火で40〜50分ほど茹でます。
③ 豚肉に火が通り柔らかくなったら火を止め、茹で汁に入れたまま冷やします。
④ 粗熱が取れたら、食べやすい厚さにスライスして、野菜やキムチと一緒に盛り付けます。
■おすすめの食べ方
サンチュやエゴマの上にお肉、ごはん、キムチ、サムジャン(つけダレ)、お好みでにんにくなどを一緒に包んで食べます。サムジャンは、KALDIや大きいスーパーでなら購入できますが、購入が難しい場合は以下の材料で簡単に作ることもできます!
<つけダレの作り方>
・ コチュジャン(大さじ1)
・ みそ(大さじ1)
・ ごま油(小さじ1)
・ すりおろしにんにく(小さじ1)
・ 砂糖(小さじ1)
・ 白ごま(ひとつまみ)
をボウルに入れて、よく混ぜ合わせれば完成!
韓国では晩秋〜初冬にキムチを一度にたくさん作って保存する「キムジャン」と呼ばれる文化がありますが、そのキムジャンが終わった後に作りたての新鮮なキムチとお肉を茹でてポッサムを食べるのが一般的です。
おいしいキムチとあっさりした豚肉の組み合わせはマジで!最高!です(笑)。
日本では、作りたてのキムチを食べることは難しいと思いますが、市販のキムチでもこのレシピなら美味しいポッサムが食べられますので、興味のある方はぜひ作ってみてくださいねー!
ちなみに、実は茹で汁も料理に使えちゃうんですよ。私は茹で汁を活用して、次の日に「豚骨みそラーメン」を作りました。
茹で汁は捨てずにラーメンやチゲのスープとして活用して、二度楽しんじゃいましょう♪
***
韓国人が教える、本場のリアルな韓国料理レシピ!いかがだったでしょうか?
おうち時間が増えつつ海外旅行も難しくなっている今、自宅で簡単に韓国気分を味わえるこちらのレシピを、ぜひお試しください!
「自分で作るより、外で食べたい派」な人へ
最後に…「そもそも韓国料理は好きだけど、料理が苦手!」という方のために、私が本気でおすすめしたい本格的な韓国料理屋さんもご紹介いたします〜!
タコ鍋(4,300円)
ここのタコ鍋が大好き!ピリ辛であっさりしていてお酒が止まりません〜。まだ食べたことがない「カムジャタン(豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋)」も美味しいらしいので、近いうちにまた行きたい。
お店のinstagramアカウント(@matsuya_korea)があるのですが、韓国ママの動画がなんだか面白いので、こちらも興味がある方はぜひチェックしてみてください。(笑)。
(左)カムジャタン 3,100円(2人前)、(右)コチュジョン 850円
落ち着いた雰囲気で、特にコチュジョン(青唐辛子チヂミ)が美味しい!新大久保以外で美味しい韓国料理屋さんを開拓したい方や、お店の近くにお住まいの方はぜひ一度行ってみてください。週末は席が埋まっちゃうことがよくあるみたいなので、事前予約をおすすめします。
以上!
長文、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!