仙腸関節の安定を言語化する
こんにちは!
noteとExthera-Schoolを運営している小林です。
今回のテーマは「仙腸関節の安定-何が必要であり、安定している状態を理解する-」になります。
こちらの記事を最後まで読むと
今回のテーマは「仙腸関節の安定」です。
仙腸関節自体の動きは数ミリであり、どのような状態が安定しているのか、何が安定していない状態なのかを理解しておかないと治療展開が悪い方向にいってしまう可能性も少なくはないはず。
まずは仙腸関節の形態から安定化システムについて理解を深めていきましょう!
仙腸関節の形態って?
滑膜関節は半関節と滑走関節に分かれるとされています。
仙腸関節は半関節であり、特徴としては関節周囲を靱帯で強固に固定されていて、動きが少ないとされています。 関節の分類上は靭帯が強固であり、わずかな可動域しか動きはないです。
半関節の特徴を見ても、少しのずれで障害が起きやすいというのもすぐに理解できるはず。
締まりの位置と緩みの位置
関節にはClose-packed position(締まりの肢位)とloose-packed position(緩みの肢位)があります。
CPPは関節面の接触が多く、構造的に安定している状態であり、仙骨前屈(ニューテーション)が当てはまります。反対にLPPは関節面の接触が少なく、構造的に緩んでいる姿勢になります。仙骨後屈(カウンターニューテーション)が当てはまります。
2つの安定化システムを知る
ここから先は
note読み放題マガジン【スタンダード】
月1回以上配信されるnoteを購読開始以降のすべてお読みできるマガジンです。 セラピストが安心して学べるサポートプランです。 ※タイトルに…
運動療法マガジン
若手セラピスト向けの運動療法マガジンです。運動療法に悩んでいる方や初学者にオススメです!
noteすべて読み放題マガジン【臨床MAX】
臨床に役立つ内容をとことん学べるforPTの最強プランです。毎月3本以上の記事が更新されます。ご登録直後からマガジン内の記事をいつでも全て…
運動療法マガジンプラス
通常マガジンの記事に加えてエクササイズ中心の記事を更新します! 動画コンテンツであるため記事が苦手な人におすすめです!
noteをご覧いただき誠にありがとうございます🙇♂️日頃より皆様のご支援があるおかげでnoteを楽しくご提供させていただいています。この内容が多くの方の元でお役に立てることを願っています。noteの売上げは皆様に還元するように利用していきますので宜しくお願いします👊