前もって知って欲しい変形性膝関節症の運動療法の考え方
今回のテーマは「基礎から学ぶ変形性膝関節症-運動療法の根拠を理解する-になります。
こちらの記事を最後まで読むと
今日は「変形性膝関節症」について共有していきます。
変形性膝関節症は、多くの患者が悩まれている整形外科疾患であると思います。そのため膝OAに対して、運動療法の効果が十分に効果があることも報告されています。
しかし、なぜそのエクササイズを行うことが良いのか?
この辺りの根拠や考え方を持って、運動療法を展開していくことがポイントであると考えます。
では始めていきます!
実施する運動療法ex
変形性膝関節症に対する運動療法は、疼痛軽減や機能改善などの効果が報告されています。そのため、運動療法が推奨されています。
特に実施されている、実施している運動療法exは…
パテラセッティング
股関節外転ex
が挙げられると思います。
他にも有酸素運動などもありますが、今回はこの2つについてピックアップしていきます。
なぜパテラセッティングを行うのか
大腿四頭筋の中でも特に内側広筋を狙ったエクササイズとして、パテラセッティングがあります。このエクササイズは、変形性膝関節症患者だけではなく、膝関節に腫脹がある患者に行うことが非常に多いです。
ではなぜこのエクササイズを行うのか?この理由を考えてみてください。シンプルに考えていけば膝関節伸展制限があり、最終域でエクステンションラグが生じる場合にも実施する理由になると考えれます。
ここをしっかりを整理しておくことで根拠を持ってエクササイズを実施することができます。
そしてもう一つのエクササイズについてみていきましょう。
なぜ股関節外転exを行うのか?
側臥位における股関節外転運動は、中殿筋を中心とした股関節外転筋エクササイズであり、高齢者でも実施できることと負荷量も高く設定することができます。
では、このエクササイズを行う理由を考えていきましょう。なぜ股関節外転エクササイズを行う必要があるのか?
これらの2つのエクササイズを最後の方が解説していきますので、ぜひ最後までみてください。
ここからは膝OAの基本的な知識を共有していきましょう。
膝OAの基礎基本
症状
膝OAの基本的な症状としては、疼痛・こわばり・関節運動の低下・筋力低下などが挙げられます。他にも多くの症状があります。
特に膝OAは、生活面への影響が強く生じます。変形のグレードが高くなれば、歩行障害や活動量減少などといった障害が起きてしまいます。
膝OAと聞くと内側型の場合は、関節裂隙部の疼痛をイメージするセラピストも多いと思います。しかし、中には鵞足部に疼痛を訴える方もいれば、膝蓋骨上方に疼痛を訴える方もいます。そのため、疾患のみにとらわれず、身体所見をしっかりと把握しておくことが重要です。
このように、膝OAの進行予防に対するリハビリの考え方や基本的な病態の理解を深めていくことが今回の内容です。
病態の考え方
退行変性疾患である膝OAは、病態に対する考え方がさまざま存在します。その中でも筋力低下の部分について触れていきます。
加齢に伴って筋力は20歳代をピークに減少していきます。そして筋力低下から関節動揺性が増加して膝関節へのメカニカルストレスを増やす事につながります。
機械的刺激が増えることで、膝OAの進行が生じて軟骨の摩耗なども起きてしまいます。ストレスが多い、より負荷が高ければ関節水腫や疼痛が起きることもしばしばあると考えます。
次第に変形が進み、可動域低下やさらなる筋力低下につながり、姿勢や動作が学習されていきます。
これは一つの病態モデルにすぎませんが、考え方として、ある一つの事柄が多くの因子とつながっていると考えるのが重要です。
もう少し詳しく病態を見ていくと…
ここから先は
note読み放題マガジン【スタンダード】
月1回以上配信されるnoteを購読開始以降のすべてお読みできるマガジンです。 セラピストが安心して学べるサポートプランです。 ※タイトルに…
運動療法マガジン
若手セラピスト向けの運動療法マガジンです。運動療法に悩んでいる方や初学者にオススメです!
noteすべて読み放題マガジン【臨床MAX】
臨床に役立つ内容をとことん学べるforPTの最強プランです。毎月2本以上の記事が更新されます。ご登録直後からマガジン内の記事をいつでも全て…
運動療法マガジンプラス
通常マガジンの記事に加えてエクササイズ中心の記事を更新します! 動画コンテンツであるため記事が苦手な人におすすめです!
noteをご覧いただき誠にありがとうございます🙇♂️日頃より皆様のご支援があるおかげでnoteを楽しくご提供させていただいています。この内容が多くの方の元でお役に立てることを願っています。noteの売上げは皆様に還元するように利用していきますので宜しくお願いします👊