
【初記事】小・中学生の保護者の皆様はぜひご覧ください。
初めまして。プロ塾講師RKと申します。
noteデビューとなる今回の記事で簡単に自己紹介させていただきます。
◎塾講師RK
大学生で塾講師のアルバイトを始め、プロ塾講師へ。
大中小のいくつかの学習塾を渡り歩き、現在はフリーランスで教育活動に取り組んでいます。
【略歴およびスキル】
◆教室長として赴任した教室多数。新規オープン教室の教室長を4校舎経験。エリア責任者として複数教室の管理・運営を行う。その他、不振教室の立て直しや若手教室長の育成経験多数。
◆保護者懇談、保護者会(数十人程度)、教育講演会・入試分析報告会(数百人程度)の経験多数。
◆塾の在校生保護者や地域対象に教育情報の動画配信。
◆英語、国語を中心に数学(算数)、理科、社会も指導。
◆Word、Excel、PowerPoint、画像作成、動画作成・編集など。
いくつかの学習塾からのオファーを丁重に辞退し、現在はフリーランスとなって独自に教育活動を行っています。
以上のような感じです。
これからnote記事では、塾業界にいる立場から様々な発信をさせていただこうと考えています。特に小学生・中学生のお子様がいらっしゃる保護者の皆様にご覧いただきたいと思いますので、ぜひフォローをお願いいたします。
それではここで、皆様にお知らせです。
現在、YouTubeで中学英語の授業動画を公開中です。
学習解説は私RKが行っております。
2021年度からスタートした新学習指導要領に対応しています。
YouTube上ではまだまだ存在に気付かれていません(泣)が、動画内容をぜひご覧いただき、お役に立ちそうだと思われた方はチャンネル登録いただいた上で、ぜひ学習動画をご活用ください。
▼RK学習クラブのYouTubeチャンネル▼
「チャンネル登録」よろしくお願いいたします。
学習内容は、ポイントをしぼったダイジェスト動画ではなく、塾レベルの授業をフルサイズで作成しています。
ひとつの単元を複数の動画に分けて公開しています。(1動画あたり20分程度なので無理なく学習いただけます。)
画面はホワイトボード形式にしているので、一時停止をしてそのままノートに書き写せば塾での授業を受講したのと同じ効果があります。
YouTube動画なので無料で何回でも視聴いただけます。(インターネット通信料はご負担ください。)
動画内で見出しが水色のページは必修内容です。完璧に理解できるまで何度も視聴してください。
見出しが赤色のページは発展学習です。初めからマスターする必要はありませんので、水色ページを習得できた人はぜひチャレンジしてみてください。
「中学英語」ということですが、英語の先取り学習をしている小学生もぜひご活用ください。英検対策としてもご利用いただけます。
☆個人塾の先生方へ…生徒様の補習、自習サポート、新人講師の研修用に動画をご活用いただいても結構です。
▼お試しに「比較(1)」動画をご覧ください。▼
動画はまだ全単元そろっておりません。空き時間に順次作成しております。現状では公開中の単元のみですが、チャンネル登録・高評価をいただけると動画作成ペースが上がるかもしれません(笑)ので、どうぞよろしくお願いいたします。
▼RK学習クラブのYouTubeチャンネル▼
「チャンネル登録」よろしくお願いいたします。
▼Twitterのフォローもお願いいたします。▼
今後ともよろしくお願いいたします。