見出し画像

【まとめ】ピラティスを週2で1年間続けて感じたメリット・デメリット

ピラティス興味あるんだよね!でもまだやり始められてない…
という声を最近よくきくので、(マシン)ピラティスを週二回、一年通い続けた私が感じたピラティスのメリット、デメリットをお伝えします!私はピラティスの専門家でもなんでもないので、あくまで、「私が感じた」メリデメです🙇🏻‍♀️

あ、その前に、そもそも私がやり始めた経緯は、
・全く運動をしていない生活すぎたから
・猫背を改善したかったから
↪︎社会人になって、平日は会社と家の往復、休日はおでかけ、みたいな生活が習慣化して、運動するタイミングなんてさらさらなくて、少し歩いただけで筋肉痛になったり、体力がなさすぎてすぐ疲れが身体に出ていたので、やばいな、と危機感。
また、猫背の自覚があったので姿勢改善をしたく、ピラティスのチラシに姿勢改善が謳われていたので、入会を決意。

私が感じたメリット☀️

1.基礎筋力・体力が身につく

上記のとおり、少し歩いただけで筋肉痛、息切れを感じていたが、全然感じなくなった。多分それは、後述3の影響も強いかと…

2.自分の体の特徴をしることができる

私はずっと肩こりに悩まされていた。原因なんて考えたこともなかったのだが、トレーナーさんに言われて気付いたのだが、私は常に肩に力が入りすぎている。足を鍛えてる時も、お尻を鍛えてる時も、走っている時でさえ、常に肩があがっていた。そんなことはピラティスを始めるまでは知らなかったし、そもそもそれが原因で肩こりがしやすかったなんてわかりもしなかった。このことを知れたことで、日常でも意識して肩の力を抜こうとすることができて、だいぶ肩こりが解消された。まだ気を抜いたらすぐ力入っちゃうけど(笑)

3.さらに運動しよう!という気になる

人間、運動しなければ身体が鈍る。動かしたいという気すら起きない。その結果、もっと鈍る。もっと動かしたくなくなる。…という悪循環。そんな私が、ピラティスを始めてからは、率先して身体を動かすようになった。
特に、ピラティスが終わった直後。終わった直後は身体がほぐれているので、もっと運動したい!という気に不思議となれる。
…って、こんなこと言ったら、ジム通いの人に、びっくりされるんだけど、私が行ってるピラティスは、30分で終わるので、比較的体力は余った状態で終わることができる。だから、ピラティスは準備運動感覚で、ピラティス終わった瞬間に「今からもっと運動するぞー!」という気になれて、そこからいつも2-3キロくらい走って帰る。

また、ピラティスの直後じゃなくても、エスカレーターと階段の選択肢があったら迷わず階段を使うようになったし、その際にも、どの部位に気をつけて階段を登ればよりどこに効くかとかもわかるようになるから、日常生活のたくさんの行動において、良い運動につながっている。『意識高い系女子』になれる!

4.よく眠れるようになる

3の効果に付随するものだと思うが、身体を使う機会が増えるので、身体的疲労を得ることができ、不眠気味だった私が、入眠までのスピードがあがった!

5.頑張ったぞ!!という気になれる

行くのもめんどくさいし、結構きつい日もあるけど、ちゃんと行けたら、「自分偉い!!」って褒められて、自己肯定感があがる。ちゃんと仕事以外でも自分頑張れてるな!っていう気持ちになれることってすごく人生にとってプラスになるなって感じる😏

私が感じたデメリット💦

1.正しい姿勢、動かし方ができていないと効果がない

筋トレみたいに重いものをあげるわけじゃなくて、比較的軽いものを足や手で押したりするだけなので、しっかりと、正しい体の動かし方をしないと、全然身体に効かない。ちゃんと集中して考えながらやった日は、しっかり次の日に筋肉痛がでるんだけど、集中力がない日に行ったら、全然筋肉痛とかにならないので、集中力と正しい体の動かし方を覚えられるまでは、意味があんまりないなって感じてしまう。

2.決まった日数分行かないとお金がもったいないし罪悪感を感じてしまう

…言わずもがなですね。ちゃんとそこそこのお金がかかってしまっている習い事なので、全然思うように行けなかった月は、罪悪感を感じてしまいます。

3.簡単に退会できない

よくありがちなやつで、今入会すれば安いですよ!って書いてあるところが多いけど、多分それは、一年間続けた場合の値段ってことが多いと思います。もし一年未満でやめたら、その割引された分をしっかりお支払いくださいっていうシステムのはずなので、金銭的になかなかやめれません…

まとめ

ご参考になりましたでしょうか?
私はピラティスに通って良かったし、これからもずっと通い続けるつもりです!
一回30分、月8回なので、単純計算は月4時間程度の運動だけど、筋力がつけば基礎代謝もあがるし、そもそも運動したいって気になるから、副次的効果がすごく良いと私は感じます。
この記事を読んで、1人でも多くの人が健康になって、豊かな生活を送れるようになることを願います!

いいなと思ったら応援しよう!