![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137499929/rectangle_large_type_2_59c67d19737e56f6d849bd906195d61f.jpg?width=1200)
春の山菜②あずき菜
今日はあずき菜たくさんいただきました!
茹でた時の香りがあずきを煮た時のような匂いがするのでそう呼ばれています。
一番美味しい食べ方はおひたしです。
だけど茹ですぎると不味くなるので本当茹で時間が大事です。
味はほうれん草よりも甘くて北海道の大地の栄養がぎっしり入ってるそんな味です。
だけど10年くらい前に大好きだからと食べて食べて食べたら次の日からめちゃくちゃお腹痛くなって病院で点滴打ちました😅
大自然のものだから美味しいからと言って調子乗って食べすぎると強すぎるんですよね。
大地の恵みは栄養価が高いからほんの少量でも摂取量が超えちゃって体がびっくりしちゃって具合悪くなったりするんです。
いやぁやはり最近の人間は食べ過ぎなんですよね。
自然天然のものはエネルギー高いからほんの少しで元気出たりしてとりすぎると体には多すぎて負担になるんですよね。
美味しいからって欲張りはいけませんよ。
今日はあずき菜をおひたしでめんみ(北海道のソウル調味料めんつゆ)とちょっとマヨネーズで食べます。
大地の恵みありがとうございます。
ごちそうさまでした。