![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108579136/rectangle_large_type_2_8705bf023b9c9304d3b024d92e4e6155.png?width=1200)
私の習慣チャレンジ 6/18
#私の働き方実験 の指定企画「幸福学」の活動から発生した、#新しい働き方LAB の「習慣チャレンジ部」✨
この「習慣チャレンジ部」の部活動としての、私の活動内容を記録です🍀おつきあいいただけますと幸いです。
本日の実績
本日の楽しみ
🌈夫の病院つきそい
🌈世界一周ゼミのプレゼン資料作成
🌈世界一周ゼミの同期Rさんと1 on 1
🌈ゆっくりお風呂に入る
🌈読書
習慣にしたいこと
(できたこと:💮、できなかったこと:😵、その他:😉)
カテゴリ : 健康
😉(前日夜)ブルーライト断ち:夕食以降はできるだけ液晶画面を見ない
😉早起き:6時前に起きる
💮運動:散歩・保育園の送迎以外 Fit Boxing 2など✨
カテゴリ :人間関係
💮相手が呼びかけてきたら、まず手を止めて話を聞くようにしている
💮相手にどう思われるかより、相手とどんな理想の関係を築きたいかを考える
カテゴリ : 自己成長
💮読書:5分以上
💮学んだことは48時間以内に必ず誰かにアウトプットしている
😉最良願望をイメージ
😉事実と解釈を区別
😉ニュースチェック
😉いつも姿勢よく胸を張って生きる
💮本当はどうしたい?といつも自分に問いかける
カテゴリ : 経済
😉お金に感謝:お金を払う・受け取る時に、感謝の気持ちを込める
😉正しく家計簿をつける
カテゴリ : 空間・環境
😉家のかたづけ:15分
💮服装:大好きな服だけを着る
カテゴリ : 時間
😉朝、1日のイメージをしてから行動する
😉1番ピンはなにかを考える
😉なにをするか目的から逆算して選択する
😉計画:前日の夜に翌日の計画を立ててから寝る
💮次男と一緒に22時前に布団に入る
◆よかったこと
・たくさんお料理✨子どもたちがモリモリ食べてくれる💗
・ご近所さんがお土産をくださった
・世界一周ゼミのプレゼン資料完成☺
#世界一周ゼミ の同期と1 on 1💗心に残った言葉
— のやま みつばち🐝スタートアップ企業サポーター💗習慣チャレンジ部部長🌱最高の幸せを目指す冒険家 (@bee_adventures) June 18, 2023
・フェアトレードはあたりまえ
・「断捨離」は溜まった排水溝の掃除。流さないと入らない。1日1捨。
・キューバのスーパーには水が1種類しかない。選択肢なし。社会主義国家。日本の水道水はおいしい。毎日夕方からお祭状態。#17期 #TABIPPO
◆もう一度やるなら
・料理の献立ができない
→冷凍庫のストックも活用して無理しない
本日の感謝
🍀1on1してくれたRさん✨
🍀遊びに来てくれ、次男とも遊んでくれる長男の友人たち
🍀いつも料理してくれていた夫
🍀母大好きと言ってくれる次男
🍀洗濯物をたたんでくれる長女
🍀洗濯機を予約してくれる長男
🍀おいしいご飯を一緒に食べられる家族
🍀元気に育っている朝顔・コオロギ
翌日の楽しみ
🌈歯医者
🌈#世界一周ゼミ DEFチーム合同MTG
🌈ゆっくりお風呂に入る
🌈読書
#今日やったこと #習慣チャレンジ部 #習慣にしていること #習慣 #計画 #私の働き方実験 #幸福学
いいなと思ったら応援しよう!
![🐝野山みつばち@子ども3人ママフリーランス👦習慣チャレンジ部部長🌱](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91093393/profile_951017d132575c6e7e313b4fb81bd8ce.jpg?width=600&crop=1:1,smart)